アテネオリンピック閉幕。
選手の皆さん、観戦された方。
本当に皆さん、お疲れ様でしたっ!
感動しますね! 興奮しますね!
ついこの間まで、興味無いねフフーンとか言ってた私が阿呆らしい!(えー
興奮冷めやらぬですよ。 閉会式の中継に見入ってしまいました。
こんな時間にまでテレビを見ていられる、暇人学生の特権ですねっ。
て、そんなどうでも良い事は置いておいて。しかし
世界の人々が一丸となってるのは、やはり凄い!
ちっぽけな事でウジウジと悩んでいる私が非常に馬鹿らしい。
あぁ、何か本当にもぅ、どうでも良い事ですよね。
ほんと、小さな事です。 何か今なら、何でも出来る気さえしてしまいます。
今までの事はすっぱりと見切りをつけて、僕の引きずった想いもこれにて閉幕です!
(メールの受信ボックスの削除ボタンを、涙して押しながら)
4万5千人のボランティアから、
代表8人でオリンピック旗を運ぶ。
羨ましいぃぃっっっ!
ていうか、私もボランティとして参加したかったです。。
日本からの立候補はいたのでしょうか?(参照)
まぁ、それはとりあえず良いとして…
(*´д`) (えー
萌え萌えですねっ、白ワンピ!
聖火の灯火を子供達へ、そして最後に
ふーっ、と口で吹き消したのがこの少女だったのですが。
孤児の村に住まう、10歳の女の子だそうです。
ていうか、あぁぁっっ!
何か画像の編集したりで、時間が経ってしまったせいか
微妙に興奮が冷めてきましたよ。。
しかも、何てふしだらかつ不謹慎な事を書いているんだ私は!
白ワンピハァハァじゃありません、私っ!
そんなこんなで本当に。
感動をありがとう! でした。
また4年後の北京オリンピックを楽しみに。
世界が平和でありますように。
アンディオー。
裏番でテレ朝見たら、なんと
「きぐるみ~ず」の新作(?)やってたし!
山手線の車内マナー広告以来、
久しぶりに見ましたよ…。
相いも変わらず、シュールです。(笑
一人旅ですか。。
僕も行きたいですね。アルバイトも辞めて、大学も休学して。
お金と時間と余裕と、踏み出す勇気さえあれば今すぐにでも…。(何
先日図書館にて借りた、「ウェブログ入門」の著者の一人。 田口和裕氏
この人の、アメリカ一人旅の模様を自身のブログにて
画像なんかと一緒に更新されているのを見ていると何か、興奮してきます。
いいですねぇ…。 一人旅。 何処か遠くへ行きたいです。
(でも、英語は得意でないので日本国内でっ!死)
- rickdom: アメリカ一人旅 Archives (※画像多し。激重)
#22時頃更新
大半の学生のいう夏休み、最後の週末が終わりました。
えぇ、彼女なし甲斐性なし糞ひきこもりの私は
相いも変わらず、家の自室にてぐうたら生活を送っていたわけですが。
世界一愛されない "ぐうたら少年" サクラひろです、こんにちは。
- いきなり私信
寒いし、今は人と会いたくなかったし、祭りへ出かける気力なんて
最低0ポイント記録更新中だったんだ。
ごめん、京極堂。
秋葉原なんて行ったら、散財しそうで怖かったんだっ。(これとかこれとか、これね。)
というかもとより、お前と一緒になんていたくなかったんだよ。
金輪際、元彼女の事を(お前から)聞きたくない。
いまだメールを続けているのかは、知らないけれど。
さてさて。 今日は各地で、イベント納めが行われたようで。
今年は本当に、何処へも出かけなかったツマラナイ夏休みだったので(除: 夏コミ)
最後位はと、いろいろと足を伸ばそうと思っていたのですが、外は雨。 そして寒い。
⇒ 寝よう。 サクラひろ的夏休み2004。完
と、いうわけで。(死
ライブドアに関しては、堀江社長のトークライブとかがあったりで
とても興味があったのですが。
ドラえもんに関しては、えぇ。 まぁ、私が単に好きだからというわけで。(笑
ちなみに今日は一日、家に引き篭もってずっと「のび太と雲の王国」を何度もみていました。
この作品。 映画ドラえもんシリーズでは、一番の良作だと私的に思います。
地球環境の事についての題材はもちろん、ストーリー的にも
私ら地球人(地上人)を滅亡に追いやろうとする、本来なら敵のはずの
天上人・天上世界を守ろうと、自らの命(?)を捨てドラえもんが自爆するところや。
これは涙なしには見られませんよっ!
…こうして、今年の夏も一人寂しく過ぎ去ってゆくのでありました。おしまい
(ていうか、一人で江ノ島や六本木行くってありえなくねぇ!?)
#05時頃更新
これは、面白いですねぇ。 雰囲気が凄い好きですよ。
イントロというか前説というか、冒頭。
大阪の間抜けな雰囲気がとても、味があって素敵。
しばらく音沙汰が無いのが非常に残念。
もっとこのシリーズ、見たいです。
著: ベン・ライス
訳: 雨海弘美
図書館にて読んできました。
帯の解説に惹かれて手に取ったのですが、(リンク先参照)
全然作りこまれていないというか何というか、単調な話でした。
非常にしょんぼり。
"奇跡"をテーマにするなら、まだKeyの方が面白いと思うわけで。。
汚染されたエロゲ脳では、何を読んでも比較ばかり。本当、ダメダメですね…。
素直に作品を楽しめていないです。反省

仕事のシフトを予め、
週末の予定を空けておいたのも、もぅ意味が無いんだ。
ひきこもりに逆戻りだな。
携帯のアドレス帳・受信ディレクトリに一人専用のがあるんだけど、
それって今では単なる、一人よがりでしか無いんだよね。
今となっちゃお前の行為がマジキモイからな。すぐ消せ
もしかしたらこの先ずっと、
使われる事の無いであろうコンドームが部屋にあるんだ。
……。
2個前のエントリー。何だよ、これ。
最悪じゃん。。
とても惨めな気分です…。
勘違いしてもらいたくないのは、私は今でも
彼女の事が好きなのです。
振り出しに戻っただけなんですよ。そう信じたい
向こうは何ともなしに思ってるのかもしれないけど。。
自分のダメな所を改善し、彼女に好かれるような男になって
見返してやりたいです。 頑張ります
あぁ。 しかし家に籠もってばかりいても、鬱々としてしまうだけだ。
外へ出よう。表へ出れば、きっと良い方向へむかうはずです。
さらば、今までの思い出。
また今日から、新たなる日々のはじまりです。
図書館へ本でも返しに行くか…。(期限とっくに過ぎてるけど)
本日、『ムーの少年』第3話「さよなら弓子さん」を脱稿した。
これは「野性時代」10月号(角川書店・9月11日発売)に掲載される。
全然、話は変わるんですが
つばの広いとんがり帽子って、何か怖いイメージがあるんですよね。。
「ムーの少年」の種蒔き師や(挿絵は弓子が被ってるが)、「夢幻三剣士」のトリホー。
言わずと知れた、スナフキン。
「安らかに眠りなさい…、永遠に。」
みたいなイメージですかね?私的に。(実際、スナフキン以外は皆悪役。)
というか、これではオチも何も無いので、
こじ付けでも何でも良いので共通点を、スナフキンを悪役に仕立て上げるべく
いろいろと検索していたのですが(あぁ、だいぶ心が捻じ曲がってるな。。)
- 「トラウマ児童文学」 (From メロアワ)
うわっ! 何か、本当にそれっぽいのが出てきちゃったよ!
……。
こんな自分がもぅ、嫌だ。('A`)
僕みたいな糞虫とが、"人間"様と対等にお付き合いをするなんて
やっぱり無理な話だったんですね。
別れました。 彼女と
いや、ふられたと言う方が正しいでしょう。 捨てられましたよーだ、また!
こんにちは、サクラひろです。 生きてますよ失礼な
人を不快のズンドコに陥れるのが僕なんですよ。
家族、友人はもとより、そして彼女と
対人スキルがどうとか、そんな問題より僕の性格・精神に欠陥があるのですよ。
このサイトを見ていれば分かると思いますが。
元を辿ればはじめから、2ヶ月も付き合っていられた事さえ
奇跡だったんじゃないですか。
特にここ最近は酷いものでした。 気持ちなんて、冷めるのも
あっという間だったのでしょうね。
僕は、ウジウジウジウジウジウジウジウジとした態度をとっては
卑屈になって、自分でもダメだ!と思いつつも
構ってもらいたい症候群が発祥してしまうのですよ。
人としてこれは本当に、改善していきたい所です!
これが、愛想の尽きられた根本の理由だと思うのですが。
8月下旬
(元)彼女が合宿へと行きました。
ごめん、君の事いっぱい不安にさせてるんだね。ごめんなさい
私でもあんなに沢山好きと言ってもらっても不安になるものね。
それにね。あの、わからなくなった。君の事を本当に好きか。
自分勝手で本当に嫌になるんだけど、君が一番好きなのかどうか分からないの。
後日、別のメールの内容では
中途半端でごめんなさい。嫌いになった事は一度も無いよ。
不安になっただけで、合宿、先生の事好きすぎて、君の事考えて無くって、私
君を好きな自信がなくなってしまっていたの。
ここから、器の狭っ───い僕の、酷く激しい疑心暗鬼がはじまるのでした。
そして昨日、別れようと言われました。
何も言い返せませんでした。
全部僕が悪いんですよ。 やっぱり、親にも言われる位だし
一度は精神科へお世話になった方が、将来のため自分のためにもなるんでしょうかね。
今朝、親の些細な言葉でブチ切れました。
相当、滅入っていたようですね。
すぐに物に当たる僕は、家庭内で大暴れ。
近隣の人に、警察呼ばれてもおかしくなかったんじゃないですかね?
いろいろと損壊してしまいました。大いに反省。自己嫌悪
本当に危ないなと自分、再認識。
というか、パソコンのスピーカー半壊はアイタタタ… ですよ。
そう簡単に、サイトは閉鎖しませんよ。
人がいなくなろうとも、自慰行為はいつまでも続きます。
楽しいんですよ。サイトの運営
自己満足、ストレスの捌け口でもあったりで。
それで、閲覧してくださる方を不快にさせるかもしれないのですがね。
あと、そう簡単に死ぬかっての! そんな勇気ないですし。(てれりこ
まだ届かないんですがぁぁっっ。 (;´д⊂
くっそう、アニメイトTVの通販めッ!
というか普通に、秋葉原の店頭で予約をすればよかったなと
今更ながらに、激しく後悔。。
通販利用だと送料・代引き手数料と、合わせたら945円も損するじゃないですかっ!
ぐはぁ…。 オンライン通販の魔力、恐るべしですよ。。
私みたいな私みたいな私みたいなヒッキーが沢山、陥る(利用すると言え)のでしょうね…。
※美凪なのはご愛嬌。 むぎマコトさん。 観鈴ちん、ちょーだい。(はぁと
(返答はおそらく、こうなる事だろう。。)
暗い所で、光輝くものを見ると…。
(昔、私も陸上をやっていたので
あまり無関心なオリンピックも、唯一
陸上競技だけは興味があるので見ている。)
こうなります。
不思議ですね~。
(いっこく堂の物真似をする子安武人風に)
by VERSUS -conte-
沖縄県産果汁使用
シゲキックス スーパーパイン
どこでもドラえもん
全国ご当地ドラ 沖縄地区
シーサードラ
家族旅行で沖縄へと行った、彼女からのお土産です。
ありがとう~~。 (;´д⊂
というか僕がドラえもん好きだ、っていっても
本当に、ドラえもんのお土産をくれるとは思わなかったですよっ。(苦笑
いや、とても嬉しいんだけどね!
というか、ここを見ているだろう
彼女さんへと私信になるんですが、良いかな?
一昨日は、何だかんだと優柔不断な僕がまた
迷惑をかけて、本当にごめんっ。
確かにドラえもんは好きだけど、せっかく
久しぶりに会えて二人で出掛けるっていうのに、おそらく
僕しか楽しめないであろう、ドラえもんのお店へ行くのはさすがにどうかと思ってさ。(笑
(六本木ヒルズ テレビ朝日umu 「ドラエティショップ ドラや」 今月末まで)
ていうか、実のところ
このドラえもんのお店で、↑の沖縄でしか手に入らないはずのマスコットが
普通に手に入るから、せっかくもらったお土産を…、その
台無しにするような事を、したくなかったからだったりもするんだよ。。
まぁ、これとは関係なしに優柔不断なところは本当に
改善していかなければ、とは思うんだけどね!
えー、日々労働睡眠の繰り返しです。
マジで怠惰もいいとこの、重度の糞ひきこもり生活を送っています。
いや。 勤労しているだけ、去年の生活よりかははるかにマシではありますが。。
あぁ、しかし!ツマラネーなのですよ。 よく分からないけど、ともかく。ツマラネー
そういう年齢なのか…? ホルモンか、ホルモンなのか?
あぁぁぁ!(頭を掻き毟りながら) by 中谷(最強伝説黒沢3巻より)
何はともあれ、やる事が無いわけで。
資格の勉強にでも費やせよ、と頭の中をよぎりますが
勉強は嫌いなので(カエレ)、必然的にネット廃人へと陥るわけです。
で、この数日間パソコンに張り付きネットサーフィンをして
いろんなサイトを見てきたわけですが。(非エロですよ!)
ぐぐるたんでの主な検索ワード
⇒ 廃線
⇒ 怪談
⇒ 廃病院
⇒ 都市伝説 などなど
後半3つはだいぶ傾向が偏りがちですが、一番上。
廃線跡地の画像を掲載するサイトが、見ていて楽しいわけなんですよ私的に。
鉄道とか、結構好きなので。(てれりこ)
見回ったサイトで気に入ったサイトを一つ、紹介。
僕の地元には、都内で唯一の路面電車の走る街なので、大変興味があります。
というか検索をしていて、地元の30年ほど前の画像が出てきたので
このサイトに見入ってしまったわけですが。。
サイト内の「路面電車いまむかし」を見ていると、
僕の生まれるずっと前には東京にも、網の目のように路面電車が走っていたようで。
日本橋や銀座、上野や秋葉原にも都電が走っていた事に驚きです。
(路面電車いまむかし ⇒ 1970年代の都電スナップ 1ページ目下部参照)
現在の秋葉原でいう、ヤマギワやアニメイトなどが立ち並ぶ
中央通りでしょうか?
万世橋の上を、路電が走っていたのにもビックリビックリ。
…サクラひろは、今年もこんな夏休み。
もぅ、あと残りわずかなんですねぇぇっっ!(大号泣)
下町のスター北島
荒川区は凄い。
洗濯物もよく乾く。
あら、かわく。(あら、乾く)
馬鹿にしてるだろっっっ!!
こんにちわ、サクラひろです。
崩壊しきった生活習慣のおかげで、昼夜逆転生活を極めつつあるのですが。
朝方まで起きているせいか最近、NHKの朝の連続テレビ小説
「天花」を視聴するようになったのですよ。
とまぁ、そんな解説は良いとして。
このヒロインの子がまた、めちゃんこ可愛いんですよ!
国営放送(微妙ですが)なのに、こんな生娘(妄想)起用して良いのかNHK!
「渡る世間は鬼ばかり」よろしく、えなりかずき系の正統派役者ばかりを
揃えるものだと思い込んでいましたが、最近は趣向が変わってきたのでしょうか?
…いや、「天花」公式サイト(主にトップ画像)は見るからに
地味ぃ~、な感じではありますが。。
(藤澤恵麻 / ⇒ こんな感じ)
いくら、服・髪・化粧を地味にしてもやはり
顔立ちなんかは、どう足掻いても小奇麗なモデルさん。
大衆を意識していないというか、何と言うか…。
もぅ、民法レベルの若い役者さんを使ったドラマでないと
数字も取れないのでしょうかね。
…と、思っていたのですが。
最近のNHKのテレビ小説って、色物揃いなんですね。。 (過去の作品一覧)
「ほんまもん」、見ておくんだった…。 (何
メディアワークス刊 電撃G's magazine
2004年9月号より連載開始
Official Another Story
「CLANNAD 光見守る坂道で」
今更ながら、読みました。
第1話は、渚と朋也とが出会う一年前のストーリーで。
さすが、麻枝氏本人によるオフィシャルなSSだけに
出来も素晴らしいです。 凄く短いながら、しっかりと起承転結。
最後のオチが本当に好きですよ。 心和みます。(;´д⊂
次回は、涼元氏によることみのアフターストーリーとの事で。
来月号も、楽しみです。
いい加減、人様のネタをパクるのは自制しようと思うんだ、母さん…。
(Mさん、ごめんなさいっ。)
↑助さんです。
(決して、僕ではありません。)
ウツ(仮名) Crazy For You
歩くリビドー
9-hari My Favorite Music
京極堂 Crazy For You
サクラひろ Neo-Generation
助さん
ハヤト 隼亭 web
御影香月 Fine museum
ゆういち いつだって My Pace
RIC-K Raspberry Heart
お疲れ様でした!
喫煙組(3人)と禁煙組(8人)とで部屋を別れ、カラオケをやったのですが
禁煙組での採点一位は、僕の歌った永ちゃんでしたー。 (えー
辛い、雨。
あと2時間ですか…。
六甲おろし熱唱。
マジ、お前ら楽しすぎです。
明日まで体力残ってるのか…。
早く個室のカラオケへ逃げたい…。
僕は一般人なんだーっ!(まだ言うか)
#04時頃更新

この間、開店前に見に行った時には
気付かなかったのですけれど、やっぱりまた
あったんかい。
JAZZ、ROCK、POP、I've…。
ジャンル扱いですか。。
バディーズって、こんな事もやっていたのですかっ。
これも原田さんの仕事でしょうか?
ぶっちゃけ、かなり微妙なコンテンツばかりになってきていたので
どうかと思っていたのですが、これはなかなか良いお仕事を…。
霜月はるか氏をはじめ、片霧烈火氏、茶太氏と、順次
シリーズとして発売で。 これは、凄い期待ですよ。
vol.1 「泰東ノ翠霞」
まんがたうん(毎日新聞社)ブースにて販売 / 各同人ショップにても取り扱い
他に、音楽系サークルのチェックを。(全部3日目)
東 ソ-24b 「SpiceGhost」 / 西 く-25a 「空色絵本」 / 西 あ-33a 「Maple Leaf」
今日かららしいですね。 全然、実感がないですよ。
僕もだいぶ、オタク離れしてきたんですかねー。
というか元から、一般人なんだけれどもね!
そんなわけで続々、各地の腐れオタク共が東京へと集結しています。
一昨日の到着で、御影香月さん。
(右。左は京極堂。恥を知れ、変態共。)
⇒ というか
マジ、大阪人やかましいわ!
勘弁していただきたい(偏見じゃないよ!マジだよ!)
⇒ 大阪では携帯に、
I'veのステッカーを貼るのが
常識なんでしょうか?(偏見じゃないよ!マジだよ!)
というか皆、ウツ氏のオフ会のメンツ(下の方参照)ですが。
例に漏れず僕も、ここのオフ会へと参加するわけですけれど。。
数少ない友達なので。(;´д⊂
今日も仕事があるので、初日は参加せず。
今回は特に僕は、買うものも無いので2日目の夕方頃に
オフ会へと徹夜で参加して、その足で翌朝有明へと向かい
3日目に、商業ブースで買い物をしてという感じでしょうか。
今回の私的散財リスト
⇒ Key Sounds Label 「CLANNAD」 オリジナルサウンドトラック (ソフトバンク委託)
⇒ minori 「はるのあしおと」 サウンドトラック [Solstice]
一応、考えているのはこれだけですかね。
同人は予め決めているところ以外は、極力衝動買いだけはしないようにっ。
というか、あんまりお金は使いたくないのでよね。。(そりゃあ彼女が大事なので。わはは。)
…。
いや、ついこの間まででは考えられない事だったので
変に調子こく事も、出来ないですね。。
本当に、自分の事よりも大切な人の事を最優先に考えてしまいます。
金を絞り取られるだけ絞り取られても、貢いでしまいそうですよ私。。
(彼女はそんな女ではないですよ!)
おまけ
帰ってしまった、Xin氏萌え画像。(JAROに報告だね)
来年こそは、有明で会いましょう。
そうなれるよう、頑張ってくださいね!
#27時頃更新
TVスポット映像、配信開始。
DVD付前売券画像掲載、予約受付開始。
東京でも、テレビ東京深夜枠にてCM放映がはじまりました。
私も先ほど、「最遊記 RELOAD GUNLOCK」の時間帯で見ましたよ!
曲は「青空」だったのですが、凄い良いですね。
映画の壮大さが映えて、素晴らしい出来です。(CMだけで満足ですねっ。えー)
ストリーミング配信を見ましたが、大阪では「鳥の詩」版ですか。
あぁぁ、もぅ、凄い期待してしまいますね!
やっぱりこれらの曲は、他の新規の曲に代替する事は
出来ないですよね、「AIR」は。
大抵はアニメになると、原作ゲームの主題歌とは別に
新規の曲が書き下ろされますが。
BS-i版のアニメの方の曲は、どうなるんでしょう。。
御影香月さん(Fine museum)とも合流。
4人で、京極堂宅にてお泊まりですが。ムサいね
Xinさん(DreamSphere)、京極堂(Crazy For You)と私とで、
秋葉原を徘徊してます。
この時間じゃ、"レベルの高い方"のメイド喫茶は
やってないですかねー。
(たぶん、ウィッシュドール。うろ覚え)
モデムの交換をして、
IP電話を導入してみました。
当方、So-netなので
NTT基盤の提携ISP加入者で
IP電話を使用されている方は、メッセと同じ要領で
お話しませんかっ。
通話料無料ですよ、無料ッ!(今更って感じですが。。)
というか、モデムの電源を常時
付けっぱなしというわけではないのですがね…。
インパクトの勝利。
矢井田瞳の、私的好感度特大アップ。
#05時頃更新
睡眠と労働との繰り返しを日々送っています。
こんにちわ、サクラひろです。
あっという間に一日が終わり、あっという間に夏休みが終わる気がします。
というか、あっという間に夏休みは終わるのです。
私のこれから先の予定は、既に完璧にまで決まっています。
7割が労働。
ちなみに今月中、彼女と会う予定は全くありません。
見事なまでに不一致したお互いの予定は、あまりに残酷だよなぁ!
悲しいね! やるせないね! 嗚呼、無情。
夏休みなんて、なければ良かったのに。
この無気力さ。 どうにかしないと、本当にマズイです。
半日はオンラインでないと落ち着かない、病的な
趣味のネットサーフィンも、全然する気が起きない…のは、良い事ですが。
- 今日は
私と京極堂とで、明日まで遊び倒してこようと思います。
これが、良い気分転換になればと思うのですが…。
- この間の日曜日。(深夜)
しかも店内で、携帯カメラをこっちに向けてムービーを録るのはマジ勘弁。
てめーの事な、てめー。
電動こけし(ムービーのタイトル)、早く消せ。
京極堂の悪行。 「○○(私の本名)電動こけし」デニーズにていきなり、携帯カメラを私に向けられムービーを録られる。
※京極堂によるムービー内のコメント付加
「よーし。今日も張りきっちゃうぞ~。」
録られるのを逃れようと、右へ左へ動いて抵抗。
※京極堂によるムービー内のコメント付加
「ウィーンウィーンウィーン」
結果、私からの着信専用動画に。死
あと、翌日は仕事があるからと日帰りで
KOTOKO氏のライブへと来ていたウツ氏も、一緒にいたのは何でだろう?
(たぶん、ここらを参照の事。)
せっかく、東京へと遊びに来ていたのに今回は会う事が出来なかったので
翌朝、新潟へと帰路に着く新幹線まで見送りに
上野駅まで一緒に、付き添いました。
同性愛に大変関心を持つ彼に、お勧めスポットを紹介。
心も体もリフレッシュして、新幹線へと乗って帰ってゆきましたとさ。
また、今週末会おうね~。
とりあえずカラオケですが、僕にはどうにも出来ないので
京極堂に頼んでください。。
こんにちわ、サクラひろです。
勤務先のファミリーマートにて流れている有線で、
藤原紀香のCMがあるのですよ。
ファミポート(決済とかの端末)上部の小さい液晶と、店内に流れる音だけでは
いまいち、聞き取り・見辛い部分が多いのですが私の思うに
おそらく、こんなCMだと思うのです。
スポンサーは、レオパレス21(敷金・礼金0円の賃貸物件の会社)。
- この会社にて部屋を借りると、藤原紀香が付いてくる。
※実際には付いてきませんと注意書きが。(あたりまえですが)
- 主人に尽くそうと頑張る、藤原紀香。(ぽんこつ)
- まとめたゴミを出そうと、勝手に玄関の方へ持っていくが
何か間違いがあったらしく、慌てた主人は大急ぎで
藤原(ぽんこつ)を止めにはいります。
- しかし、時既に遅し。
玄関先まで出たところで、主人が密かに恋心を抱く憧れの隣人と
出くわしてしまいます。
- 「大恥かいたじゃない!」 と、激怒する主人。
そのまま、仕事へと出て行ってしまいます。
- 主人: 「私が帰るまでには、ここから出て行ってよね!」
- 主人に嫌われてしまった、藤原。
どうにかして、機嫌を直してもらおうと悩みます。
- ……主人、仕事を終え帰宅。
すると、豪華なディナーを用意し主人を出迎える藤原。
- 主人、はとが豆鉄砲を喰らったかのように。
「どうしたのこれは? あんたも、やれば出来るじゃない。」
と、少し藤原を見直す主人。
- が、しかし。
ふとテーブルの上にに目をやると、とんでもない金額の請求書が。
- 主人: 「貴様ぁぁぁっっっ。」
藤原: 「あぅ~。 ごめんなさい~~。」
藤原紀香の年齢で、こんなキャラはないか…。(lll´Д`)
こんな私の妄想ストーリーはまずありえないので、本来はどんなCMなのかと
少し興味があったので調べてみたら、ウェブサイトに動画がありました。
……。
やっぱり、全然違ぇ~。(あたりまえです)
すさまじく熱い。 そして、すぐに固まる。
ファンの調子か何かが悪くて、排熱が出来ていないのかな
と思い、覗いてみたらどっこい。
上に積んである外付けのCD-RWドライブのコードが、隙間から
入り込み絡みついて、ファンが回っていなかったようです。
火事になる前に気づいてよかった…。
このサイトの方向性が、いまいち分からなくなってきたのですが…。
彼女の知人さんに見られている(可能性がある)ので、下手に
オタクなネタを書いて、変人に思われるのはまずいですし。
(そう言うなら、Aboutページをどうにかしましょう私。死)
普通の日記調に、日々の出来事を綴ってみようかと思います。
こんにちわ、サクラひろです。
昨日は唯一、小学校より付き合いのある友人と
超絶久しぶりに会って、色々と話などをしてきました。
他の知人は皆、ほんの3・4年位見ない間にイカちくなって
とてもじゃないですが僕は、ガクブルと
一緒にいるだけでもう、怖いという感じなのですが。。
今日会った、そいつだけは相変わらず… というか、ほとんど変わらないという感じで。
小学生の頃笑いあった話を、少しアダルトにしただけで、本当に何も変わらない。
具体的にいうと…
【小学生の頃】
遠足の日。 持って来た水筒の残りを帰り際、皆で寄せ集めて
一つの水筒の中へ混ぜて、勢いよくシェイク。
麦茶、烏龍茶、お茶、ポカリスエットなどなど。
酸っぱくて後味の悪い何かの完成。死
【現在】
落ち着ける場所で話そうと、近くのファミレスへ。
ドリンクバーを頼み「俺が入れてくるよ。」と、相手のグラスを手にしたら勝ち。
ジンジャーコーラ(何)とか、体に良くない「からだ想い」などなど。
マジ、迷惑極まりないのでやめましょう。 と、いった感じですが。。
しかし、子供の時からやる事成す事何も変わってねー。 みたいな。
まだまだ、子供という事ですかね。。
そんな彼に、チキンな僕に変わって昨日は
コンビニにて、ある物を買ってきてもらいました。
ありがとう。 最大限の感謝を!
功績を称え、彼には素晴らしい名を捧げようと思う。
皆、彼に会ったら今度からはこう呼んでやってくれ!
Condom Ichikawa
やべー、カッコイー。(棒読み)
でも、今度からは一人で買うようにするよ! (あたりまえです。死)
For 2004 Summer
やっぱり、書き方がまずかったのでしょう。
皆さんが、様々に解釈してしまっているように思えます。。
こんな私なんかに、心配などしてくださって本当に
申し訳ない気持ちでいっぱいです。。
そして、本当に本当にありがとうございます。
ごめんなさい。
ところで、あの。。
実際の所どうなっているんだ、という感じではあるのですが
それを書くと、非常にマズイのですよ…。
理由は2つほどあります。
まず一つ目に、彼女さんのリアル知人さんに
このサイトの存在を知られているようでして。 いや、まぁ
こんな糞つまらないサイトなんて、そう何度も見ないでしょうが
もし仮に目に触れてしまったら、彼女が大恥をかくという事。
2つ目に、私自身の問題。
こんな事、書けるか…。
いや、隠したところで何も変わるわけではないのですがね。
一つ言える事は、別れたとかでは決してないので。。
……。
急性になったんだよっ。 (画像なので、フォントサイズ変えても拡大しませんよ。)
※たぬき
たた自た分たたたのた名た誉たたのた為たにた言たいたた訳たをた。
た挿たたれたる寸たた前たまでたはた機たた能したてるたよたた!
……。
末代まで馬鹿にするがいいさ!(血涙
サクラひろは、泣く子も嘲笑う究極の自虐ネタを手に入れた。
天地がひっくり返りでもしない限り、彼女すらも出来ないと思っていた
甲斐性無しの私に、突然舞い降りてきた幸せを掴んだ矢先
とんとん拍子で、事が上手く進む末路に
こんな超絶特大のオチが待っていたとは…。
あぁぁっ! 私って、役立たずー!
……。
だいたい、これでお分かりでしょうか。
やっぱり精神的な面に、弱い部分が私にはあるようです。。
心にぽっかりと、直径30cm位の風穴は空いてしまったサクラひろでした。
穴があったら入りたい。
沢山の、コメントや掲示板の書き込み
本当にありがとうございます。 とても嬉しい限りで、感動です。
涙が出てきます。(かなり、凹んでいるというのもあって。。)
旧友に会いに秋葉原へと行くので、一旦これにて失礼します。