サクラひろ

過ちの中今日を学ぶ僕ら

Posted by サクラひろ at 10:30

単位が激ヤバッ! サクラひろです。
そして時間が無いっ。

前期後期と取ったはずの科目が、単位を落としたせいか
後期の履修登録から剥奪されてましたさ…。
それでもって、他の科目も連動して
単位未修得者には席は用意されていなかったさ…。


これだけで後期の講義、6単位も損失だぜウワォ!('A`)


ギャース
卒業どころか、進級も危ういッス…。
で、ですよ。
埋め合わせるように、追加募集の講義へと連日
所構わずガイダンスに参加して履修申請をしているのですが、あぁ…
毎日毎日朝から晩まで、終日暇無しに埋まって行く〜。ヽ(゜▽、゜ )ノ
バイトも、平日中心に入れているので
睡眠2時間・ネット2時間、て
あ り え な い。(ネット止めれば良いと思います。死)
※サクラひろのバイトは、夜のお仕事なのです。(〃▽〃)

でもまぁ、しかし。
後期は必修が少なくなったので、うまい事
金土日と休みにする事が出来ましたっ。
いやっほーぅ、毎週ゴールデンウィーク!


以上、オチ無し。 近況でした。(・ω・)
無職死ね! 無職死ね! 無職死ね!

パーマリンク [モブログ]

サクラひろ

moblog mail gatewayのテスト

Posted by サクラひろ at 22:38

実はムービーも投稿出来たらしい。
3gpなので、クイックタイムプレーヤー必須です。(*´Д`*)

※追記: amcの間違いでした。。シポーン

パーマリンク | コメント (2) [モブログ]

サクラひろ

でも、僕が。

Posted by サクラひろ at 03:36

牛丼パソコン特盛を買おうかと検討中な、サクラひろですっ。

今現在使っているSOTECたん(3年目)のパソコンが、
AIRの前売りDVDをしゃんと、再生してくれないのですよ。。
おそらく、これの事かと思うのですが…。
ていうか、外付けCD-RWドライブを買うきっかけになったのも
PC版AIRのディスクをしゃんと読み取ってくれなくて、凄く凄く続きをやりたいが為
勢いで2万を手にして、秋葉原へ買いに行ったのがもう
一昨年前の夏休みという。(;´Д`)
今はもう、何もかもが懐かしいです。(苦笑


本棚.orgと同様のサービスを、家入氏(ロリポップとかの社長)個人の
趣味の範囲で始められたようで。
普通に、会社としてサービスインしても良い感じの出来ですね。素晴らしい (´ω`)
というか、この人の手がけるものはどれも半端な気がしてなりませんが。。
これとか、これとか。(本当に会社としてのサービスなのですか…。)

アマゾンから情報を取得しているようで、本以外にも
CDなんかにも対応しているようで、なかなかに面白いッス。
私も試しにアカウントを取ってみたので、
恥ずかしい糞批評を世間様に、ちょいと晒してみようかと思います。( ´ー`)

todayの本棚


カッ、か、カッ…、超絶カッコイイ━━━(゜∀゜)━━━!!!

今まで散々、ケチョンケチョンに貶してゴメンヨー。(;´д⊂
これが発売されたら、auなんて速攻で解約してやりますよーだっ!
長電話する事も無くなったので、auなんて御役御免さちくしょう。(察してください。血涙)

…まぁ、でも色々とまだ課題は残されているようで。。
とりあえず、定額制について"検討中"だなんて何時までも言っていないで
早期の導入をお願いしたいって感じです。
頑張れ、津田マジック!


(・ω・)ノシ それでは。

パーマリンク | コメント (7) | トラックバック (2) [雑記 2004年]

サクラひろ

保健所へ行こう!

Posted by サクラひろ at 21:12








毒男が泣くぞ!






















衛生兵を呼べぇぇぇeeeeee!!!






('A`)

パーマリンク | コメント (6) [雑記 2004年]

サクラひろ

3rd generation

Posted by サクラひろ at 03:34

原田さん、愛してます。 パンツは何色ですか?(えー
サクラひろです。


3年程前に放送の終了した、トラチョコチャット2を録音したMDを
超絶久しぶりに聞き直しています。。
本当、後にも先にもこの面白さを越えるラジオは無いですよっ。
水曜なんちゅう、中途半端な平日の深夜に(2時半から)放送されていたにも関わらず
毎週ラジオに食い付いては、リアルタイムに聴取していた
リアル厨房時代が、今はもう懐かしい…。
ていうか当時、受験生だったのに何やってるんだろうネ!

パーソナリティー: 氷上恭子, ロボット原田(トラチョコ原作者)
毎週水曜日 26:30~27:00
TOKYO FMほか、JFN系列局全国ネットで放送。
※2001年3月28日放送終了

今思えば、異色で変な組み合わせでしたね。
クリエイター自ら、メディアに露出するのも珍しいといいますか何といいますか。。
と、原田さんの解説もおいおいに本題。


  • nikaco (※音楽が流れます。注意)
が、(・∀・)イイ!!
原田さんがプロデューサーとして、やってるんだかやってないんだかは
分かりませんが、MGアキバの掲示板に時より宣伝されていた
nikacoの試聴MP3を、今更ながらに聞きました。
まだ楽曲は少ないですが、躍動感溢れる曲は最高ですっ。
マジ、アニソン好きな人特にオススメ。(カナリ失礼だ)

一曲単体でのMP3を、ダウンロード販売しているので
早速コンビニへ行って、ウェブマネーを買ってこようと思いますっ。
105円の価格設定も本当、最高です!

本国版iTMSの値段と同じくらいの価格になりそうです。ということは1曲110円くらいかな。
今、日本の音楽ダウンロードサービスの1曲の値段は250円くらいだそうだからiTMS Japanが開始されればヒット間違いなしでしょうね。
iPodも日本ではかなりの数売れてますので利用可能なユーザーが多いってのもあるでしょうね。


iTunes Music Store Japanに期待ですよ、本当に。
ExciteOCNMSNも頑張れ!
JASRACだのレコード協会だののシステムに、革命をっ。

…いや、まぁ、オタソンしか聞かない私には
一般の曲なんて、買うものが無いのですけれどもね。。

ていうか、うちのMPIOタン
DRM対応してて良かったぁ。(;´Д`)=3
まぁ、オタソンしか聞かない私には一般の曲なんて(ry


トラチョコにnikacoと、Buddiezつながりでこちらもオススメです。
同人音楽やエロゲ音楽が好きな人には、とうに知っていると思いますが。( ´∀`)

パーマリンク | コメント (9) | トラックバック (1) [音楽]

サクラひろ

Neo-Generationにようこそ!

Posted by サクラひろ at 03:22


100000HITをありがとう。

こんな糞どうしようもない私ですが
これからも、お付き合い下さって頂ければ幸いです。。
大マジよろしくお願い致しますっ。
そして皆さん、本当にありがとうございます!
みんなアイシテルヨー。(えー

Neo-Generation一同

続きを読む

パーマリンク | コメント (5) [雑記 2004年]

サクラひろ

バカ田大学

Posted by サクラひろ at 02:20

集団発想法 635法 (=Brain Writing / ブレーンライティング)

  • 各班のそれぞれの人が番号1の左側に自分の氏名を書き、
    その右横の空欄に(A・B・C)に1つずつ、計3つのアイディアを5分間で記入する。
  • 5分間経過したら、講師の合図で自分のシートを右隣の人に回す。
  • 左隣の人から受け取ったシートに記入されている3つのアイディアを見て、
    番号2の左側に自分の氏名を書き、その右横の空欄(A・B・C)に、
    同様に1つずつ、計3つのアイディアを5分間で記入する。
    その際、上段のA・B・Cに書かれているアイディアを見て、
    そのアイディアを継承する時は枠の境目に矢印↓を書き、
    継承しない時は枠の境目に太い横線━を引く。
    5分間経過したらまた講師の合図で自分のシートを右隣の人へ回す。
  • 以下、同様に繰り返す。(人数×人数×3のアイディアが短時間に生まれます。)
    ※6人の場合、30分で6×6×3=108個のアイディア


後期の授業が、はじまっひゃったのぉぉぉっっっ。(みさくら語を使っても空元気だなぁ!)

みなさん、こんにちは。 サクラひろです。
うちの大学は何か変わっていまして。
前期後期と始まってすぐの3日間は、必修の集中講座があるのですが。
その内容が、自己を見直すというか分析形成するというか
心理学っぽい事を、少人数制のクラスと班に別れて行うのですよ。
で、↑の奴が今日行った課題の一部です。

この課題は講座のまとめとして、図書券争奪のゲーム形式で行われました。
班で出た良いアイディアを一つ選りすぐり、一班3票の多数決で
勝敗を決めるはずだったのですが
他の班に多数、票が入らぬよう見事なまでに均等に3票ずつ全班に分かれ
結局決まらず。
次に、自分の班への得票禁止令が出て
2票ずつに変更されるも、結果は同じく均等に票が分かれる始末。(lll´Д`)
呆れた講師が、ボードに書かず自分でメモを取って票が見えないようにする!
と、ペンを持って耳を傾けるも
見渡すと周りの皆もしっかりとペンを持って、得票の声に集中しているという。。
結局これでも自分外の班に多数、票が入らぬようにと均等に
一班1票均一に別れる作為的な結果に。

みんな、素晴らしくずる賢いネ!

最後にはジャンケンで収まりましたが…。
で、前期の講座に続いて今回もまた図書券ゲッツ。(てへり


ちなみに、うちの班のバ解答。
(課題: 海外の必携品)

K木: 翻訳辞書
   ↓
S藤: 万国共通翻訳辞書
   ↓
H森: 万国共通音声認識翻訳機
   ↓
Y口: 金髪美女も出てくると尚良し
   ↓
T田: エロい巫女さんの出てくる辞書
   ↓
S木: 海外のポルノサイト見放題辞書


僕はといえば、名解答だらけですよっ!

原動靴とか、四次元バッグとか、
エロい巫女さん辞書とか。(←やっぱりお前かっ。死)

パーマリンク [雑記 2004年]

サクラひろ

丸の内オアゾ

Posted by サクラひろ at 19:22


みなさん、こんにちは。
サクラひろです。
昨日オープンした東京駅前の新名所。
「丸の内オアゾ」へと行ってきました。

…いや。 ていうか、今日から学校が始まったので
帰り際に寄っただけなのですが。。
わざわざ、こんな所だけの為にこの私が表に出るわきゃー
ありませんよ、アハハハハ。('A`)
長い夏休みも、終わってみればあっという間でしたさ。。

※←元ネタ知らない人はこちら
  (高確率で皆さん、知っていると思いますが。死)





なんか、宇宙服の展示などもあって
なかなかに面白かったです。
それよりも、丸善本店がえらい事になっていて
立ち読みどころじゃないって感じでしたが。。

まだ、オープンして間もないので
人の出入りも激しいとは思いますが。
丸ビルに続く、新たな名所として親しまれるかっ?
私的には何となく、本屋以外は閑散としそうな
感じがしなくもないのですが、どうでしょう。。

パーマリンク [雑記 2004年]

サクラひろ

滝本竜彦 「ムーの少年」 最終話

Posted by サクラひろ at 21:14


さよなら弓子さん
ムーの少年 第三話 (最終話)

著: 滝本竜彦
イラスト: ヤスダスズヒト

角川書店 「野性時代」 2004年10月号掲載


今回は前向きな終わり方というか何というか、読み終えて
一応、救われる感じはしましたね…。
しかし前半の部分は読んでいて、中島の惨めな事惨めな事。(lll´Д`)
苦しいですね。。 時間がループした時は、うげぇ
と思ってしまいましたが、良かった良かった。
心にチクチクとするものを感じさせるのは本当、一流ですね滝本さんっ。


「ムーの少年」は来春、角川書店より刊行予定だそうです。

パーマリンク [滝本竜彦]

サクラひろ

ぎゃふん

Posted by サクラひろ at 00:19
とりあえず3つ買ってみたのですが、残りの二つは
「MilkyWay3の森下魅是琉(もりしたみぜる)」と「ガッツのタカさん」…
え~と、このライナップは当たりなのかネタなのか…(笑)


Russell トレーディングピンズのシークレット3種の内の一つが判明ですよ。
聞いて驚く事無かれ、何とタカさん(※自己責任で)だったとはっ!!
早速昨日、秋葉原のメッセへと行って探したのですが見つからず。。(;´д⊂

あんなに欲してたのに(?)、見つけられなくてゴメンねー。 (*´▽`)タカサンLOVEだもんねっ



今更なんですけれど、アニスパ
テーマ曲を買ってきました。

CARNIVAL milk rings (浅野真澄&鷲崎健)


というか浅野真澄さん、歌上手いッスね。
声が通っているとか、そういうわけでは無い(と思う)のですが。
何というか腹の底から湧きあがってくる感じが、この曲を歌いこなせたら
気持ち良い事、間違い無しと思うわけですよ。
歌唱力もあるのでしょうが、気持ち良さそうに歌っているなぁ
と思うわけで、ますみんの声の良さも含め最高の一曲。



ワルサースルー たかなし霧香

相変わらず、アホ過ぎて最高。
何処が面白いとかじゃなく、全部爆笑ですよ。
笑いを感じる真髄のギャグ漫画、ここに極まれり。
しかし、まともに女の子を描けば凄い可愛いと思うのに
ギャグ漫画なので、どうしても暴走キャラになっちゃうのね。(lll´Д`)

同作者の他作品も、
「ハイパーレストラン」, 「ワンダフルワールド」(連載中)
逝っちゃってるタイトルと内容ですが、共に
ギャグの質は変わらず、本当に面白いです。



ただのブロックでありながら、何処までも広がる創造性。
シンプルって美しいなと思いました。
グッズ欲しいなぁ…。

パーマリンク [雑記 2004年]

サクラひろ

refio+霜月はるか

Posted by サクラひろ at 00:42

このアニメ。 関東では地上波でも見られるようですが、本格的に
BSデジタルチューナーの導入を考えよう、と思った今日この頃。


アニメ版「ローゼンメイデン」 エンディング・テーマ

透明シェルター

歌: refio+霜月はるか
作詞・作曲・編曲: refio

発売日: 2004年11月25日(木)

(My Favorite Musicより)


riya氏が抜けて、新生refioとしての(まだボーカルいないみたいですが)
はじめての曲がメジャーデビューになりますか。( ´∀`)
KOTOKO氏メジャーデビューに続いて、RONDO ROBEも良い仕事をするようになったなぁ
と思っていたら、ランティスの別会社からなんですか。 思わず納得

パーマリンク [音楽]

サクラひろ

trance

Posted by サクラひろ at 17:14

えぇと。 マジで日々の行動が腐りきっているので(睡眠と労働のみ)
何にも、書く事も思う事もないのですが…。
買い物にでも行って、気分転換をしたいなぁ。 といった感じです。
早く、給料貰えないかなぁ。。
というか、18きっぷの使用期限が今日までだったので
夏休み中に稼いだ資金での旅の計画は、あえなく断念ですよ。。('A`)
高速バスを使うってのも良いのですが、それでは色々な所で
途中下車が出来ないので、楽しさも半減してしまいそうなのですよね…。
また時期を改めて、無計画に日本中を放浪してみようかなと思います。
宿泊先提供者募集ですっ。(えー


  • バイト先の話


フリフオンライン (Game.excite)

イメージイラスト: 松原秀典
イラストデジタル着色: Production I.G.,Inc.
声の出演: 青木麻由子, 緑川 光, 田中理恵, 水木一郎
ゲームサウンド: Sound TEMP


こんなMMOのゲームが始まっていたんですかっ。
全然知らなかったですよ。。 てか、キャスト・スタッフが豪華ですね!

私の勤務先のコンビニは、ファミマなのですが。
ファミマの決済端末で課金を支払うと、7日間余分にゲームが遊べる
キャンペーンみたいなのが先日、実地され始めまして
店内にも、松原氏のイラストのポスターが貼られていたり
レジの所にもチラシが沢山挟まれていたりと、それが目に付いて
私は、このゲームの事を初めて知ったのですよ。

開発自体は、韓国の会社みたいなのですが。
キャラクターデザインに、日本の絵師を起用して
声なんかも、日本の著名声優を起用するのは新しい試みですね。
私的に、ちょっと興味津々ですよ。 特に緑川光なんてハァハァなっ。(えー

…いや、まぁ。。 やらないんですけどね。(lll´Д`)
パーティー組むとか、もぅ無理!
何で、高いお金を払ってまで人とコミュにーション取らなくちゃならないんだ。。(末期DEATH)


  • バイト先の話 その2

今週は、有線の曲がglobeの「Feel Like dance」ですよ奥さん!
globe大好き、サクラひろさんなのですっ。
…とは言うものの、初期の頃の曲しか知らないのですがね。
「wanna Be A Dreammaker」以降、まったく分かりませんよ。。 (除: サイボーグ009の曲)
ていうか、何時の間にYOSHIKIがメンバーの一人になっていたのですか!
globeに南こうせつが電撃加入とかいうニュースで、見事騙された私ですが(死
YOSHIKIの加入はネタではないですよね…?
悪くは無いとは思うのですが、小室, KEIKO, マーク・パンサーの3人がやっぱり
不揃いな感じで好きなんですけれどもね。。

※私的好感度
マーク・パンサーの母方の実家が、地元の近所だったりする。
KEIKOの本名が好きだ。
ナヨい男、小室哲也に愛着がある。

パーマリンク [雑記 2004年]

サクラひろ

F先生の世界

Posted by サクラひろ at 17:48
ブタゴリラ 「おいキテレツ」
トンガリ 「ちがうよブタゴリラ。 僕はトンガリだよ。」
ブタゴリラ 「あっ! そうだっけ?」
みよ 「もーブタゴリラくんったらっ!」
ブタゴリラ 「てへへ」
一同 「あはははは!!!」
THE END


…懐かしいネタを思い出してしまった。。 (ちがうよブタゴリラ)


ところで、これを大人買いしたいのですがどうか? (計177300円也)
未だに、オープニング曲「お料理行進曲」の
ワンコーラス目が完璧に歌えるほど、しっかりと覚えているのですよね。。
今度、カラオケで歌おうっ。(えー

藤子F先生アニメ繋がりで。 95年頃に放送されていた、「モジャ公」のEDテーマで
小林清美さんが歌う、「じゃあね」という曲が凄い名曲だったと思うのですよ。
この曲も、サビの良い部分だけはしっかりと頭の中に記憶されていて
今でも鮮明に思い出せ、歌えます。
この曲のCDを凄い手に入れたいのですが、既に廃盤なんですよね。。
ていうか、小林清美という人のCD全てが廃盤になっているようで…。
アルバムに入っているのだったら、「あ~る盤」で復刻したものを
手にする事が出来たのですが、アルバムにすらも入っていないという
幻の名曲なのですよっ!
地道に、中古CD屋を虱潰しに探すしかないですかね。。

パーマリンク | コメント (5) [藤子・F・不二雄]

サクラひろ

Farewell

Posted by サクラひろ at 12:09

※ISPを乗り換えました。
旧メールアドレス(today@abox8.so-net.ne.jp)は、じきに使えなくなるので
よろしくお願いいたします。



私の場合、長年付き合っていたわけでもなく。
ましてや、たった2ヶ月程度の事。 元彼女にとってみれば、ただの
ままごとに過ぎなかったのかもしれませんね。
いつまでも未練タラタラ引きずる僕は、本当に情けないですよ。
自分の方が、3つも年上のはずなんですけどね。。
今も昔もそうですがいい加減、自分だけが不幸のどん底みたいな
悲観的な態度にはもぅ、飽き飽きです。
強くなって見返してやりたい、なんて言える義理じゃないですよ本当に。
このままでは、下手をすれば人生ドロップアウト…。


ここしばらく、無気力さがピークに達しています。
仕事に行きたくないと、家を出る前までに何度トイレへ駆け込んだ事か。。
(←緊張やストレスで腹痛をおこすタイプ。)
逆に仕事の無い日。 何故か毎日、仕事があるように思えます。。
気付くと休日が終わっているんですよね。
何十時間と連続睡眠を平気でしているようです。
その為、二日に一食という事もざらではなく。
立ち上がる度に、立ち眩みで卒倒します。
このまま夏休みが終わって、大学が始まったらと思うと…。
親元から離れ、一人暮らしをしていたら、
まず間違い無くひきこもりになっていた事でしょう。


あぁぁっっ! このままでは、元彼女に認められなかったに留まらず
社会からも認められなくなってしまいますよ!


立ち直る方法と言うのは実はありません。
気を紛らわせたりする方法はあるかもですが。
時間が解決する、というのも正しいとは思えません。
傍から見たら時間が解決してるかもしれませんがその間に本人はいろいろなことを考え、経験し、思い出しては泣いて、新しい恋に進もうと思っては躊躇し、失敗し…などたくさんあると思います。
立ち直る方法ではありませんが、無理に忘れようとしないでひたすら思い出して泣くのが一番自分に素直ではないでしょうか?


(;´д⊂


どうでも良い事ですが以前、メールやアドレス帳を削除した──
とか言っておいて実の所、SDカードの方に
データをごっそりそのまま移動させただけという、情けなさっぷり。死
お恥ずかしい限り。 てか、ダメダメです私。('A`)
いや、でもまぁしかし。 苦い思い出となってはしまいましたけれども
それでも僕にとっては、本当にかけがえのない大切な時間だったので
何もかも全て忘れるなんて、そんな事は出来ないのですよ。


そんな感じで。 サクラひろは元気です。
これからも前向きに、ひたすら生きていこうかなと思います。
以前にもまして、酷い(かつ、糞ツマラナイ)雑記になりつつありますが
これからもどうか、こんな私ですがよろしくお願いいたします。
ポジティブシンキング!


…しかし、彼女が居た頃でも仕事へは嫌々で行っていましたね私。。
今では仕事への活力とか、そういった矛先が無くなって
ますます、生きていること自体が嫌になってくるんですけど。
まったく、甘ったれてんじゃねーよ昔の自分ッ!

パーマリンク | コメント (2) [雑記 2004年]

サクラひろ

てんとう虫

Posted by サクラひろ at 16:24

AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました



毎年、夏になる度に葉鍵板を覗いては一人旅に憧れるのですが。
なかなか、時間とお金の都合が付かず…。
都会を抜け出し大自然へと。 何も考えず、無に還りたいです。
このスレを見ていると、無謀な一人旅を幾度と実行されている方が。
カッコイイですね。 ていうか、慣れているというかプロい人が沢山。(;´∀`)
参考に、私もいつか旅に出るぞ!
やろうと思えば短い連休の間にでも、遠くまで行けそうですね。
今月の連休にでも、夏休みに稼いだ使うあての無くなったお金を利用して
海と山と空の綺麗な田舎へ、カメラ片手に出かけてみようかしら?
その前に、デジカメが欲しいのですけどね。。

パーマリンク [雑記 2004年]

サクラひろ

Project Vigger Men

Posted by サクラひろ at 12:50

Crazy For You9/4に行われたラジオから生まれたコラボユニット企画。



ほか、現在の参加メンバーは以上の通りだそうです。
とんでもなく凄いメンツですねっ! ラジオといい本当に、いろいろと
面白い方向に、話が転がったなぁと思います。
グッジョブ!! RIC-Kさん、ウツさん。
このメンバーで一体、どんな音楽(だけに留まらず?)が生み出されるのかっ。
非常に、今後の動きが楽しみです。
今更ですが、ラジオに参加された方、チャットに参加された方。
お疲れ様でしたっ。

パーマリンク [音楽]

サクラひろ

ありがとうございました

Posted by サクラひろ at 02:34

元彼女とは金輪際、話す事も会う事も連絡を取る事もなくなりました。
昨日、はっきりと言い渡されました。


あなたが嫌い。


涙しか出てきませんでした。
お互いの心を踏み躙り合い、自分には嫌悪感を。
元彼女には、失望を。 残されたのは、それだけです。
今までの楽しかった思い出も、心に引っ掛かった暗雲がみるみる増幅して
今では絶望の暗雲の海が一面に掛かっているんだよ!
それでも元彼女の事を、嫌いになれない私はおかしいですか?
おかしいようです。 だからもう、さようなら。
今まで本当に、ありがとうございました。


鬼怒川へ行った際に買ったお土産。
結局、渡せずじまいに終わってしまいました。
これを見ていると、肩がガクンと落ちますよ…。
なんだったんだろう。



日光東照宮のお守り。(学業成就)

ウェスタン村で買った、
時代錯誤のテディベア。(12月16日の刺繍入り)


ゴミ箱に捨てたりしたら、祟られそうなので誰かにプレゼントします。
ぶっちゃけ、縁起悪いうえに不必要極まりない物ですが。
もし良かったら、貰ってください…。

  • sakurahiro@torinouta.net

パーマリンク | コメント (4) [雑記 2004年]

サクラひろ

劇場版AIR DVD付前売券

Posted by サクラひろ at 02:12

やっと届きましたっ。
ていうか…、

続きを読む

パーマリンク [AIR]

サクラひろ

日光東照宮

Posted by サクラひろ at 01:47



パーマリンク [雑記 2004年]

サクラひろ

五重塔

Posted by サクラひろ at 13:30

日光東照宮に来ています。
撮りまくるぞぉ!


パーマリンク [モブログ]

サクラひろ

冷えるっ。

Posted by サクラひろ at 08:34

昨日、ホテルに到着した時には既に日が落ちていたので
分からなかったのですが、なかなかに絶景ッスね。

こりゃあ、テラスから別のフロア(女子隔離階)を覗こうと
身を乗り出そうものなら、とんでもない勇気が必要ですねっ。(えー

パーマリンク [モブログ]

サクラひろ

温泉、温泉〜。

Posted by サクラひろ at 21:24

南くんの恋人みてます。

ていうか、深キョンが出演してたのですかっ!
やべぇ、一話から全部見たいッス。
早くレンタル始まらないかな。

パーマリンク [モブログ]

サクラひろ

あきのあしおと

Posted by サクラひろ at 05:58


みなさん、こんにちは。
サクラひろです。

これから鬼怒川へと向かうわけですが──
家に着くまでが旅行です!

というか現地に、ネカフェ無いかなぁ。(えー
あぁ、ノートが欲しいですっ。


  • 魔法のカード
ゴルフはリズムですよぉ~。 はい! 三井、住友、ビザカード!

作っちゃおうかなぁ!
…てか、作ろうと思いまして。 いろいろとカード比較をしていたのですが
同じカードはカードでも(例えばVISA)、本家永ちゃんのカードは年会費1312円に対し
年会費永年無料のニフティのカードなんてのもあったり。
こんなのも。
ISPの支払いを、父親名義から自分名義へと変えようと思い
So-netを退会して新しく、ニフティへと乗り換えようと思っていたので
年会費無料の、ニフティのカードの資料請求をしました。
審査通りますかね~?
というか別に、カードなんて作っても持ち歩くわけではないのですが。。
でもまぁ何といいますか。 プチブルジョア気分ですっ。(えー

パーマリンク | コメント (4) [雑記 2004年]

Creative Commons
Apple StoreLinkShare
Flash PlayerQuickTimeFirefox
Movable Type
アニメイトTV通信販売A8.net