ROUDOU OR DIE、略してROD。 多忙なんです。
バイト君一同が一斉に辞めた(というか逃げた)おかげで
準夜勤朝勤夕勤立て続け。 生活リズムが崩れますよと。('A`)
社会人になるのが末恐ろしいですね…。 今の生活ですら、体調ガタガタです。
サイトの更新も疎かになった所で、いっそこのまま前々から予定していた
一旦閉鎖を実行しようかと思うのですが、先日の雪を見ては
「あぁ、今日の雑記は雪積もってる。で決まり。写真撮らなきゃ…」
とか、思っているほど
習慣と化しているといいますか体に染み付いているといいますか。。
まぁそうでもなきゃあ、好き好んでこんな非生産的な自慰行為をいつまでも
続けてなんていられませんよね。
そんなわけで。 そろそろ、複数と借りたレンタルサーバを何ヶ月も
放置しっ放しな上にお布施し続けるのも、非常に馬鹿らしくなってきたので
そろっと、サーバーの乗り換えを本腰入れて行おうかと思うわけで。
ドメインのマッピングの関係で、しばらくサイトに接続出来ない
又は、全くの無関係のサイトに繋がってしまう事があるので、しばらく閉鎖という形で。
現在は、XREAを使用しているのですが。
CGIの実行時間制限で、500エラー吐きまくり仕様には
どうにも耐えられなくなってきました。。
年契約で月200円にして、1GBもあるというのにはとても魅力的なのですが…。
ていうかこの間、更新ツール(Movable Type)を動的生成に変え
過去ログのHTMLを丸ごと削除し、一掃した現在
たった70MBしか使っていないので全くの無意味というか
持ち腐れ状態ですけれど。。(lll´д`)
引越し先は、ロリポップ。
追記: 結局、さくらサーバ借りてますw
さくらじゃないのかよ!プゲラッチョ
とか罵声が飛んできそうですが、気にしません。
うちみたいな貧弱サイトなら余裕のよっちゃんで耐えしのげます。
負荷が云々どころか、僕しか見てないもんネ!
そんな事よりも、ここのシャッチョさんが大好きなのです。 もぅ、この人に付いていきますっ。
叩かれるのも無理は無いはなぁ、と賞賛を浴びせちゃいます!(えー
ていうか、このカテゴリの一番下
とーきょぅー、ゼロッサーン♪ の、東京以外にもあったのですね…。
まぁ、よくよく考えたら当たり前なのですが。
ていうか、他の地域のはどうも聞きなれないせいか変な感じですね。。
特に、仙台と名古屋。 ちょっと無理ありませんか(;´д`)
話変わって、Gmailのアカウントを今更ながらに取る事が出来ました。
何度も何度も何度も何度も、希望のアカウントを入力するも
ことごとく他の人が使用していますとの文字が出て、なかなか決めることが出来なかったのですが。
基本的に、アカウントやIDは today に統一するようにしているのですが
こういったありがちな単語は流石に、後発組の私には残っているはずも無く
なくなく、別のものにとKey関連の語呂を厳選。 CLANYADで。(笑
planetarianなどですら既に登録されていたのですが、一体誰が登録したってんだ…。
追記: メイデンハローに変更
ぉはよぅ~、ござぃますぅ。
サクラひろ家、午前5時30分を回ったところです。
隣にはXinさんが、安らかに寝息を立てております。
お静かにぃー。(寝込みを襲うの禁止言われました)
というわけで、遠き新潟の地より来訪者を向かえ
こうして寝床の提供をして私はこたつで、夜な夜なパソコンへと
向かっているわけで。
一昨日の夜勤、昨日の朝勤・夕勤、そして今日
池袋の8時の初回へと劇場版AIRを観に行き、その後
秋葉原へと買い物へ行く予定です。
そして午後からは、風野未来さん(リンク先要ログイン)と
劇場版AIRを観に行きます。って、えぇぇーっ!
とまぁそれはそれ、覚悟の上。
上映中に、寝てしまうなんて事の無いようにね私っ。
期待は失望を二乗する
まだクセの強かった頃のCGとは一変、現在の腕で書かれた月宮あゆを
目の当たりに変貌といいますか成長といいますか、ビックリです…。
めちゃめちゃ、可愛らしいじゃないですかと。
っとまぁ別に、いたる信者としてはこんな太字にしてまで
わざとらしくせずとも初期の頃と現在、共に
受け入れられるといいますか大好きなのですが。(*´д`*)
ところで、そろそろ一巻が出ても良い頃だと思うのですけれど
コンプティークで連載されている、コミック版「AIR」(漫画: 桂遊生丸)
が、独自展開を見せ始めましたね。。
そんなわけで、やっとの事で3月号を入手。
原作ゲーム・アニメ版(劇場版はある意味独自展開)共に
観鈴の癇癪は往人の前で起きたわけですが、コミック版は何と
サブキャラ総出演(佳乃・聖・美凪・みちる、ついでにポテト)の場面で起きています。
次号へ続く最後のコマで、泣き出してしまった観鈴に駆け寄る聖とか
もう、完全にオリジナルな展開ですけれど次号
どうなってしまうのかと、楽しみで楽しみで仕方ないですよ!
それと、原作ゲーム版・アニメ版・劇場版・コミック版と
それぞれ往人のキャラが違うのもまた、見所なのではと思うわけで。
私的には、コミック版が好き。
原作には無い、喜怒哀楽の激しさが良い感じッス。
14日月曜日、朝。
一晩うちで明かしたウツさんと、タカさんことリビドー氏も
何故か約束の時間を大幅に上回り、途方にくれているそうなので
とりあえず寝起き眼、うちへと招き入れ皆で朝食。
99円ショップ御用達丸出しなラインナップ(死)に、箸を突付きつつ
雑談に花を咲かせます。 そんなわけで、
美凪・茜、そして誕生日おめでとうございます金総書記
(後ろのブラウン管を通して)
を交え6人で、全員集合写真。パシャリ
親に、こんな所を見られたらと思うと…大変アレですが
こういうのもまた、楽しくて良いですね。(*´д`*)
平日の真昼間だっていうのに、ほぼ満員でしたよ…。
女連れのカポーもチラホラ。
バレンタインだってぇのにお前ら、おめでたいですね。しね
そんなわけで、独り身の野郎3人が
2階席の一番後ろを独占だよ!
「ぴこ~ ぴこ~」(トーン低め)と真後ろの
サラウンドスピーカーから漏れる声に背筋を震わせ
身悶えをしながら2回目となる「AIR」を観賞。
ゴールの前にゴンチチを流さないで! 「銀色」を流して!
と一人、心の中で呟きながらもしっかりと鼻水をずるずるとさせ
目頭に熱いものを溜める私なのでありました。 観鈴ぅ…。(;TДT)
佐伯家家訓第八百条
『やられる前にヤれ』
寝込みを襲わせて頂きました。
去年の仕返しだよーだ、ウハ、うはは!
……。
もうすぐ二十歳にもなろういい男が、バレンタインに
部屋に一晩泊めるのが女の子ならいざ知らず、ヤロウときましたよ。。 ウヒ、ウヒヒ…。
そんなこんなで、劇場版AIRの鑑賞とライブの為に
遠く北の台地新潟から、東京へとやってきた旅人
ウツさんを、私の自室へと泊めています。 けいえふさんに続き、至上二人目。
次こそは、彼女さんと呼べる人でも招き入れたいとです…。('A`)
今日は私も、2回目となる劇場版AIRを見に行ってこようかと思います。
一度見ただけでは、見逃していたかもしれない
細かい演出なんやも回数を重ねしっかりと、新たな気持ちで見たらきっと
また違った見方なんかも発見できるかもしれませんね。( ´∀`)
何だかんだで劇場版、私は好きですよ。
※フォント: ドラえ文字(月明かりの森工房)
一階エントランスを覗いたら、また掲示板に張り紙が増えていました。
工事の着工は、来週水曜日より…っていうかまた、急ですね! っと、まぁ
早いに越した事は無いのですが。( ´∀`)
導入形式は、光ファイバーを共用部分まで引っ張ってきて
そこからは既存の電話線のケーブルを利用した形(VDSL方式)になるようで。
…まぁ、そうですよね。。
外壁を縫うようにLANケーブルを引いて、各戸
玄関の辺りに穴を空けて住居に引き込む大工事だったら、凄まじくお金かかりますよね。。
そりゃあもぅ、ウン千万の単位で…。
贅沢は言っていられません。 少しでも早くなるだけ、良しとしましょう。うん!
ていうか、仮にそんなお金が用意できるのなら
雨漏りするエレベーターをまず、どうにかしてくださいよと。('A`)
はやる気持ちを抑え、まだ早いですけれど
今のうちから、光ファイバーのプランを眺めていたりするわけですが…ていうか
光ファイバーって、ADSLよりも安いのですねっ。
フレッツADSLモア12M
1,250円+2,430円+490円=4,170円
Bフレッツマンションタイプ
3,550+380円=3,930円
速度も圧倒的に上がり、コストパフォーマンスも優れているとは、これいかに。
ADSLが、ダメダメ過ぎじゃあないですかと…。
あと気になるのが、ISPのとは別にBフレッツのIP電話があるのですね。
しかも、固定電話の番号をそのまま引き継げるとは、ズルいといいますか何といいますか。。
マイラインとか、特に契約する事無く固定電話の番号で
IP電話の格安の通話料金が実現できるんですよね。 これは凄く良いと思います…。
と、そんなこんなでサービス提供は2月の下旬からだそうでもぅ
嬉しくて嬉しくて私、悶絶ですっ。
心の中では、ウヒャァウヒャヒャァ!とベッドの上をゴロゴロと転がり回っていますよ!(キモいわ!)
というか「トイレの中で一人で笑ってるな気持ち悪い」と、親に言われました。('A`)
以上追記: 32時頃
イヤッッホォォォオオォオウ!
パーマリンク | コメント (7) | トラックバック (1) [雑記 2005年]
千葉は房総半島、東京より2時間ほど
電車に揺られてやってきました。 海と山に囲まれた町、竹岡。(MapFan)
キセルして行きました…。ごめんなさいごめんなさい
しかし、無人駅になるだけに、過疎化の激しい本当に何も無い所でした。。
もぅ、行かねぇ…
ところで電車の中で、網棚にあったマガジンを拾って読んだのですよ。(買えよ…)
一時間に1本しかないような電車だったので(ついでに平日の午前中という事もあり)
その時はちょうど私以外に人がいなかったので、恥ずかしげも無く堂々と網棚から取りましたさ。
かれこれ4年前。 ラブひなで、可奈子が登場する前の話をやっていた頃以来
超絶久しぶりにマガジンを読んだのですが、アレですね。 何ていうか
赤松健以外にラブコメ増えましたねー。(えー
ところで、涼風のヒロインて朝比奈って子ですか? 表紙に出ていたので。
個人的にヒロインといえば、髪はロングと相場が決まっているイメージだったのですが。(笑
あと、クロマティ高校が面白過ぎです。
顕微鏡レベルのスケールの小ささがまた…。
ていうか、あの図体でパソコンやってるのは、シュールといいますか何といいますか。。
世の中のヤンキーが皆、あんなのだったら彼らの事好きになっちゃいますよ。(それはどうかと)
WindowsをMac OS風にしてみました。
全くの新しい感覚に戸惑いながらも
触るごとに新鮮な感覚といいますか、楽しいですね。(*´д`*)
あと、色々と変えたついでにウェブブラウザも乗り換え。
Lunascape2にしました。
ていうかココ、株式会社化していたのですね。。
今まで仕様していたのは
ソースの盗難で開発中止になってしまったSleipnir。
次期ブラウザにも期待ですが…、めげずに頑張ってください。。
OperaやFirefoxは…ていうか、Geckoエンジンは
どうしても好きにはなれないです。
マウスのホイールを押した時の動作が、ダメダメネ。
IEさいこー、ゲイツ様バンザイ!
しかし、Lunascape良いですねぇ。 IEのツールバーを使えるのが、実に良いです。
自動ログインしてくれる、ニフティのツールバーを重宝しているので。
リアルタイムに、メールの着信時には「フハハ! 武田商店敗れたりっ」と教えてくれたりネ。(何
パーマリンク | コメント (11) | トラックバック (1) [雑記 2005年]
オナニーしてたら従妹に精液飲まされた (From skyの非日常的日常)
あ゛ぁぁ゛ぁぁぁ゛ぁ゛ぁぁっっっっ
悶え死ぬってーの! こんな事がリアルにあった日にゃあ、私。。
一生、従属させていただきます。 足だって舐りますよ、御主人サマ…。(あぁ、末期だ。。)
試験が終わり、春休みに入って何のその
36時間ネットしては15時間睡眠の糞廃人生活リターンズ。('A`)
で、でも、バイトへは行っていますし学校もまだ辞めてはいないので
ニートでは、な、ないですよっ?
と、そんなこんなで今日も今日とて絶賛2徹中。
急なシフト変更には、体をヘトヘトにしながらも(自業自得)
目を血走らせながらの接客。 うーん、勤労奉仕してるって感じ。
ていうか、「前を向いて接客しろ」とか言ってくる奴もいるけれど
この酷い形相なら、顔を晒さずいっそこのままでも…、良いかな!?
いや、良くない。 反語だ反語! ってなわけで、先日
目と鼻の先にオープンしたばかりの、99円均一のお店の影響もあってか
はたまた悪態店員のせいかもしれないが連日、当バイト先は
非常にお客の出入りが右肩下がり。
深刻に過疎化してるの ガッデム!
いや、私としてはとても楽で良いんですけどー。(えー
しかし、いち消費者としてはこのお店の出店は大いに歓迎。うぇるこね
24時間の営業ですし、食品の取り扱いが豊富。
よくある、100均ブランドの生活雑貨ばかりを寄せ集めたお店とは違うんですよ。
ていうか通常の、三ツ矢サイダーとか伊右衛門(お茶)やら
ヤマザキのパンなんかも、安く売られているので
近所のコンビニやスーパーなんて、勝ち目無ぇと思うのですが…。
1分と歩かずな距離にある、100円ショップなんて
もはや潰れるのも秒読みでは?
唯一、折りたたみの椅子がある位でしか利用価値無いし。(イベントには必須だねっ)
というわけで、オープン初日から数日は
連日、客でごった返していたのでしばらく経ってから夜な夜な、行ってきましたよ。
24時間営業、ばんじゃいっばんじゃい゙っ!
買ってきた物
・ブルボン チョコあ~んぱん
・99円ショップブランド カフェオレ
・同上 チーズ蒸しパン
計、104円(税抜き: 99円)×3=312円。安い
私的には、カフェオレよりも雪印のコーヒー牛乳派なんですが
いかんせん古参ブランド物なので、流石に高いとあらば擬似品でも量を優先。
(けれど、500mlが99円で売られているのには脱帽、ていうかビックリ。)
と、ご覧の通りワタクシ超絶甘党です。
あぁ食べたいなぁ、黒くて硬いのー。(何か誤解を招きそうな気がする)
…。
失意と絶望の昨年のちょうど今頃、自分の日記を読み返してみるも
まるで成長できていないなぁと思うのであって。
変わったのは、周りの環境だけ…。 また取り残されては、時は回想するのか
10時ちょっと前に池袋着で、既に最終の回の整理券
それも立ち見で、残数が絶望的とはこれいかに。うひゃあ…
お昼の回にでも見られれば良いかなー
なんて、甘々な事を考えていたが大誤算。('A`)
しかしここまで来て諦められるほど、出来た人間ではありません。
未練たっらしく並びますさ、えぇ。
ていうか、誰も列から抜けようとはしませんし…。
で、何だかんだでギリギリの所、功を奏して
最終立ち見、150番台の整理券を手に入れる事が出来ました。。
半券を切っての引き換えなので、もう後戻りは出来ません。
ていうか、寸止めされて引くに引けるかーっ!
不憫な内容に、ユイノットらぶ式会社(Permalink 02月05日)さんを見て
つい笑いが…。ごめんなさい。。
ていうか僕も、8時間待ちだったのですけれどもね。('A`)ヴォェア
てなわけで! 昨年のエイプリルフールの日の、劇場アニメ化の発表から
末恐ろしくも、期待と不安の入り混じった妄想とも呼べるストーリー展開を自分でも
頭の中で繰り広げてみたりなんかしちゃったりして!
そんな日々を丸一年過ごして来たるこの日2月5日、ついについに、ついにーっ!
…劇場封切りとなったわけですが。
え、えーと、何でしょう。。 こう、何といいますか…。うん!
批判する前に、あと10回は見ろって事です。
(うわー、無理やり肯定しようとしてるかっこいー)
ていうか、アレですよ。。 いつもいっつも、絶賛の意見しか出さない私も今回ばかりは正直
二次創作を超越した異次元創作(何だそりゃあ)じゃないのですかと、申したい。。
キャラクターのみを使ったパラレルと思っても良いのではと…。
設定が大幅改変されているのはもとより、主題まで大きく削ぎ落としてしまうとは。。
(詳しくはパンフレット参照の事)
まぁ、それは改変されたシナリオなりに上手い事収まりはつけていますが
っていうか、ネタバレを回避しようとする上、自分の考えを上手く伝える事の出来ない
国語ダメダメ夫さんだと、こうも思いっきり抽象的過ぎな事ばかりで
自分の脳内でしか理解できないですね、これじゃあ。(苦笑
とまぁ、何だかんだいってそれでも
例え「劇場版AIR」が、足の踏み場も無いような地雷などと言われようと
私はどんなAIRも大好きなんですよね…。
晴子がいて往人がいて、そして観鈴がいて。
遅すぎたその絆を結ぶ親娘との残された時間を、翼の生えた
孤独な少女の呪縛からの解放を。 "ふたり"が描けていれば後は何でも、私は。。
そんなわけでっ。
過去にてつはうさんにて行われていた、毎週スウィングするプロジェクトのように
お金の続く限り、暇を見計らって観に行きたいと思いますよ!
流石に、上映館が数少ないので全国津々浦々巡る事は出来ないですが
3月の大阪へと行った際にも是非、観に行っておかねばとっ。
もしかしたら、その時には心斎橋では上映が終わっているかもしれないので
若干、公開時期の遅い神戸まで観に行くかもしれません。(笑
あー。 あと、劇場版の観鈴ちんがあまりにも可愛らしかった件について(何
上映終了まで…、何度でも堪能しようかと思いますっ。(*´д`*)
それと、
新規のアレンジボーカル曲、最強です。大好きだぁぁっ(;´д⊂ヽ
パーマリンク | コメント (5) | トラックバック (1) [AIR]
出崎統監督作品
AIR
来たる2月5日、っていうか今日! いよいよやってきましたっ。
劇場版AIRの封切りです!
そんなわけでワタクシ、ちょっくら目から汗を流しに行ってこようかと思います。(何
今日は私なんかにお付き合いして頂いて、本当にありがとうございます。
では、現地でお会いしましょう! 焔さん、nakaさん。
追記: 09時頃
既に現地に到着されている焔さんの情報より、有に初回で観るのは困難らしいです…。うへぇ
今日は、知人さんを優先してあげてくださいッス焔さん。
とりあえず、ここと睨めっこして今日はどうするかを決めたいと思います。。
追記: 11時頃
並んでいても、その前に整理券を配り終えてしまいそうだとの告知。
劇場裏手、非常階段にて非情の図。ぐはっ…
追記: 20時頃
最終の立ち見(150番台)で、何とか鑑賞…。 そんなわけでっ!
観終わりましたが…。
あ、あぁ…。 やりやがった…。
USB2.0対応で512MBのフラッシュメモリ、5000円位でどっか売ってないですかね?
って、無理にきまってますかそうですか。('A`)
iPodさんをリムーバブルディスクとして利用するのも手ですが、専用端子なんで
いちいちケーブルを持ち歩くのも面倒なんですよね。。
やっぱり、USBにプスっと挿すだけのフラッシュメモリが欲しいわけで…。 サクラひろです。
今日は節分という事で、バイト先のコンビニでも恵方巻をこれでもかと
前面に押し出しているわけですが案の定、店員は皆
店長の勝手により、強制的に予約させられているわけで…。
んで、引き渡しの用紙を眺めていたらある事に気づくわけですよ。
店員は"さん"付け、お客さんは"様"付け。 そして私だけは何故か"様"付け。
…いやぁ、出来うることならバイト辞めたいなぁ。('A`)
僅かでも日銭稼がなきゃあ、オタクもしてられないしネ! 職無しは働け!
ていうかそんな事より、あーた
ヤベー、何かドキドキしてきましたっ!(えー
我が最寄りの劇場公開館は、池袋シネマサンシャインなのですけれども
(元彼女さんとキューティーハニー見に行った所デスヨ。('A`) もぅ、何もかもが懐かしい。。)
放映スケジュールが発表されましたね。 初回上映は午前の8時20分からのようで。
99.99%、誰も相手にしてくれないだろう事を承知でひとつ。
もし一人でAIRを見に行くって方がいらっしゃいましたら、誰か私と一緒に見に行きませんか?
…と、これまでに携帯本メアド晒しとかをしてさえ
誰にも相手にされなかった私なので、今回もまた同じ運命を辿りそうですが…。('A`)
その時は当初の予定通り、アニメイトでスクールランブルをまとめ買いして
全巻にカバーをしてもらって早々に帰りますけど。(超迷惑です。死)
日時: 2005年02月05日(土曜日)
内容: 下記参照
参加者: おそらく私だけになる…。
劇場版AIRを見る。 時間未定。初回で見たいですね!
その後、食事。 仮に私以外に一人でも集まったら、焼肉食い放題。僕が2割出します。('A`)
又はモエドールでも。(えー
あと、カラオケとか行きたいですね…。
メールフォームからは締め切り。
私の、あまりの管理能力の無さに迷惑かけっぱなしで本当、申し訳なかったです。。('A`)
終了
あと、コレ( mobile@torinouta.net )。携帯直通。
空に光の輪っかが浮かんだ日。
僕は、彼女に出会った―
VisualArt's/GiantPanda
(KineticNovel)
企画/シナリオ: 丘野塔也
キャラクターデザイン/原画: さがのあおい
BGM: 戸越まごめ
制作: VisualArt's/大熊猫
今更ながらに、ライセンス購入。。
おぉぉぉっ……。
これは中々に、お手軽感動ストーリーといいますか何といいますか。。
もんの凄いありきたりな展開ですがそれなりに、こみ上げてくるものは。(;´д⊂ヽ
読み終えるのに大体、私のスピードでは3時間(遅ぇ…)
大よそ、ライトノベルにして1/3冊分の文章量といった所でしょうかっ。
私みたいな本の苦手な人種にとっては、本当にこの位の量は丁度良い感じです。。
大熊猫の制作という事で、発表当時は
まったくもって期待はしていなかったのですが(コラ)、今回はSF物という事で…。
原画もやわらかい感じに、主人公も憎めなさそうな所に好感触。(何
興味がわくのも必然…ていうか、あぁぁ。本当のところ
現実離れしていないストーリーで丘野塔也氏の作品が見たかったのですよ!死
Keyで「CLANNAD」、「AIR」のシナリオアシスタントをつとめる彼も
メインは、アレなストーリー物ばっかり…。('A`)
今回は存分に、彼の普段見られぬ面を楽しむ事が出来そうです。
てなわけで読み終えましたが、うん! 良かったですよっ。
シンプルなテキストでありながら構成はしっかり、ツボを抑えてありましたね。
私が今まで、特に感動したアニメがありまして
「ちっちゃな雪使いシュガー」という作品があるのですが。
仲良くなった折に、主人公(またはヒロイン)との別れを描いた結末が
「メイデンハロー」にも似通っているなぁと思いましたよ。
以下、ネタバレ。
結論: 去り際の一言にこそ、軍敗があがる。 もぅ、全米が泣いた! 間違いない