サクラひろ

Version 3.3-ja

Posted by サクラひろ at 23:48

Movable Type 3.3 正式リリース (Six Apart)

もともとベータ版を入れていたので、ファイルのアップロード後
管理画面に入ると自動で"mt-upgrade.cgi"へと飛ばされ、アップグレード作業開始。
ほんの数秒で、完了。
テンプレートタグが、いろいろと変更になっているようですが
古いバージョンで書かれたものでも、使用可能との事だったのでそのまま放置。
ところが、なんか不具合出まくり。('A`)

日付アーカイブで(おそらく、カテゴリーアーカイブでも)、<MTEntries>を使うと
初期設定のメーンページの表示数分しか、エントリーが出て来ない。
そして、何故か昇順(古い方から先に表示)に変わっているのねー。(´Д`)
で、最新バージョンのテンプレートを参照し調べた結果、どうやら

<MTEntries sort_by="created_on" sort_order="ascend">
こう置き換わっていたのが、要因かと。
テンプレート・タグ リファレンスを参照すると
"sort_order"の項目が、昇順・降順と並べる順番を制御しているようなので削除。
いまいち、理由は分からないんですが
"sort_by"の項目(並び替える対象を指定ってのが、よく分からん。。)を残しておくと
全件表示されるようになるので、メーンページ以外の<MTEntries>の部分を
<MTEntries sort_by="created_on">
こちらに書き換え。

あとは、まぁ…特に目だった問題は起きていないかしら。。
検索結果のテンプレートは大幅に直さないと
タグのページにて通常の検索と同じ表示になっちゃうのが、ちょっと気になる位で…。
まぁ、さほど問題ではないですが。(;´ω`)

パーマリンク [Movable Type]

サクラひろ

for

Posted by サクラひろ at 05:18

先日の土曜日は、3ヶ月振りに皆とカラオケ。
バイトが終わった後、深夜に上野パセラへチャリンコでひとっ走り。
その日はradeさんの召集で、ボーリングや飲み会なんかと
色々盛り上がっていたみたいだけれど
僕はかくかくしかじかで参加出来ず…二次会のカラオケより参加となりました。(;ω;)

終電後という事もあり、27時頃に自転車で上野へと向かったわけですが
入谷と上野の間の見通しの良い直線(分かる人には分かるよね)を、猛スピードで走り
途中、対抗に現れた無点灯の自転車とぶつかりそうになりながらも
先を急ぎ更にとばしはじめると、なんか急に後ろの方からガタガタと音が。
で、振り返ると、もんの凄い形相で自転車をこぐマッポさんが2人。

めでたく、6月25日は職質記念日となりました。(´Д`)

っていうか、イヤホンをつけていて制止の声に気付かなかったとはいえ
一度追っかけはじめたらプライドが許さないんですかね、彼らは…。
俺なんかを追っかけるよか、明らかに無点灯のチャリの奴を相手すべきだろうに。。


そんなこんなで、BlackTide†さん、radeさん、stFateさん達3人と合流。
既に3時間以上は経過しているだろうはずなのに
履歴を見ると、ほんの数曲しか歌われていないようで
どうやら、ワールドカップを見ていたみたい…って、何しにカラオケ来てんだww
カラオケパセラ上野店カラオケパセラ上野店
それぞれの趣味趣向が、色濃く出ていますww


最後の方では、radeさんの入れたメロキュア『Agape』を皆で熱唱。
この曲の良さを知っている人が、こうも揃うと嬉しいネ!(;ω;)
続いて、stFateさんが岡崎律子氏の『For フルーツバスケット』を選曲し
僕の懐古スイッチが発動。

PVの変わりに、「フルーツバスケット」のアニメーションが流れたせいか
急に、コミックスやアニメの曲を読み聞き返したくなり、部屋中ひっかきまわして探しましたよw
もう、5年も昔のアニメだったので、当時買ったモンなんてどっか埋もれて
たったの4.5畳の部屋ながらも神隠し状態。(´Д`)

で、出てきたのがこの5点。
メロキュアフルーツバスケットフルーツバスケット -四季-
原作コミックス
「フルーツバスケット」 第1, 3, 6巻

アニメーション版イメージアルバム
「フルーツバスケット -四季-」
Song for Ritsuko Okazaki

それと、ちょっと「フルバ」とは関係ないですが
岡崎律子氏と、日向めぐみ氏の
「愛しいかけら」発売当時の、メロキュアのサイン。

まさか、生前の岡崎さんのサインがあったなんて
今の今まで忘れていたので、ちょっとビックリしましたよ。(;´ω`)
いやはや、これは大事にしなくては…ね。。


それにしても、原作コミックスの中途半端な揃え方は
ホント、僕の性格がよく分かる気がします…。

放映されたのは単行本の1~5巻までの全話、5巻までに登場しなかった各十二支(紅野・依鈴は除く)が初登場する話である7・8巻の一部(7巻: 37・38話/8巻: 43話の一部・44・45話)、綾女の店の話(6巻: 36話)、夾の"本当の姿"の話(6巻: 31~34話)である。
フルーツバスケット (漫画) - Wikipedia
アニメ版での最終回にあたる話がちょうど6巻に収録されているようですし。。(´Д`)
(ネタバレしてでも、結末を知って安心しておきたいタイプな私…。)

早い話が、地雷を踏みたくないわけですww

パーマリンク | コメント (5) [アニメ, コミック, 雑記 2006年, 音楽]

サクラひろ

アウグーリオ

Posted by サクラひろ at 19:24

ARIA The ANIMATION (1stシーズン)
最終話 「その まっしろな朝を…」 ※2006/07/01(土)正午まで

去年末のテレビ本放送が終了して、早半年
今春よりGyaOで配信のはじまった1stシーズンも、今回で遂に最終回っ。
テレビ放送がされていた頃は、なんだこの空気アニメ( ゚д゚)、ペッ
と、盛大に貶し、ろくに見ようとも思わなかったのですが、どうやら食わず嫌いだったようで
原作コミックスや関連書籍を揃えるのはおろか、まさか
衣装まで買っちゃうほどハマるとは夢にも思わなんだ、って感じですよww
2ndシーズンの「ARIA The NATURAL」の方は2クール目に突入のようで
まだまだブームは終わりそうもありません!(゚Д゚)
いやはや、良い作品に出会えて本当に良かったよかった、うん。

最終話は、原作コミックス第2巻に収録の「アウグーリオ・ボナーノ」より年越しの話。
アニメ版オリジナルキャラクターのアイの再登場により
メールでやり取りをして知った、灯里の様々な人との出会いを
目の前に、サンマルコ広場へと集まってくる様子が
アクアで起こった素敵な事象を再確認するよう、うまい事構成されていたように思えます。
ゆえに、ほとんどオリジナルと言っても過言ではない話でした。
アイの姉の子供の名前が"アクア"と名付けられた事も
アクアのその、素敵バロメータMAXさ加減を象徴するようで。(´ω`)
最後にアリシアが灯里を"家族"と言ったのは、原作にはない嬉しい追加要素でした。

「涼宮ハルヒの憂鬱」第2巻, 「NHKにようこそ!」第5巻
コミカライズ版「涼宮ハルヒの憂鬱」第2巻
コミカライズ版「NHKにようこそ!」第5巻

ケロロ軍曹」が子供向けアニメの皮をかぶり
一躍、人気の座を得た一方
同じ連載誌に、こんなんが載ってるんだから
おかしな話だよね。。(;´ω`)
それも、今の勢力図としては「NHK」は相当
人気が高いはずでは…。

それをオマエ、特に100ページ目
(第23話「プレジャーにようこそ!」)なんかが
載ってるんだから、あんまり過ぎやしないかwww
(色反転: AV垂れ流してオナホ片手に全裸で親バレ。)

原作からは盛大にかけ離れたストーリーだし
こんなんが再来週から、電波に乗っちゃうのかと思うと笑いが止まらんつのww

チバテレビ: 日曜 24:00~24:30 (07月09日より)
テレ玉: 日曜 25:30~26:00 (07月09日より)
テレビ神奈川: 月曜 25:15~25:45 (07月10日より)
KBS京都: 月曜 25:30~26:00 (07月10日より)
岐阜放送: 月曜 26:15~26:45 (07月10日より)
テレビ和歌山: 月曜 26:25~26:55 (07月10日より)
奈良テレビ: 火曜 26:15~26:45 (07月11日より)
三重テレビ: 火曜 27:10~27:40 (07月11日より)
広島ホームテレビ: 土曜 26:05~26:35 (07月15日より)
それと、なんだこの"ネガティブキャンペーン5/夏のちょいオタ大作戦"ってのはww
どう考えても、A賞が欲し過ぎる…っ!(゚Д゚)

他にも、11月中旬に発売予定のコミカライズ版第6巻の初回限定版には
作中に登場したエロゲーを、サーカス制作で美少女ゲームとして付ける
って、おまwwwww
ここ最近の、斜め上行く展開にはホント、驚かされっ放しですよ。(;´ω`)

大槻ケンヂ氏とのコラボとかも本当、ゴイスー。

続きを読む

パーマリンク [ARIA・AQUA, アニメ, コミック, 滝本竜彦]

サクラひろ

アフターバースディ

Posted by サクラひろ at 23:20

やー、サーバの問題でさっぱり更新出来ず…。('A`)
またもや移転をと、考えております。
考えられる要因を全て排除し、対策としてこのサイトを構築している
Movable Typeダイナミックパブリッシング(動的生成)を中止し、htaccessを削除。
スタティックページに置き換えたも、未だパーミッション700以上では
制限が加えられているようで。。(htmlや画像は問題なく表示されるみたいッス)

俺を祝うオフ inspired 俺を見舞うOFF】
日時: 06月20日
時間: 正午過ぎ(ニート言うな)
場所: 秋葉原('A`)
参加者: 俺('A`)

以上('A`)

最低人数(2人)に達し次第、各種喫茶に入ってケーキセットを食す。
SNS内の日記にて告知
てなわけで、恥ずかしげもなく堂々とこんな寒い事を書いて
皆に祝ってもらいたいんだぜ?オーラを醸し出す俺、カコワルイ!

結局この日は、知人の壱円壱拾参銭クンと一緒に本当に秋葉原へおでかけ。(´Д`)
彼が大学側からの依頼で、大判印刷を頼まれていた為キンコーズへと付き添い。
その後、ブラブラとウィンドウショッピングをして
秋葉原ヨドバシの上階にある、ナンおかわりし放題のカレー屋さんへ。
春先に、むぎさんと一緒にいった所だよー。

メイド喫茶とかね、それ系のお店は結局行きませんでした。(;´ω`)
先日オープンしたばかりの、修道服を纏ったシスターのウェイトレスさんのお店
タイミングよくお休みだったし(開店早々、休むなよぉ…)、ていうか
そもそも二人で入るとか嫌過ぎるしナ!
私、チキンですから…。('A`)

インドカリー ダイニング Cobara-Hetta
そんなこんなでカレー屋さんへ。
ケーキとか言っていたのも、何処吹く風。^^;
以前の失敗から、今回は
甘口のキーマカリーをオーダー。

激辛のチキンカリーはね…
チキンなだけに頼めませんでしたよと。
(言ったのは壱円クンだぞー、うおっ!寒っ!)


で、2日ほど過ぎてはいますが
今日になって、ケーキを奢って貰いましたっ。
ケーキ乾杯
水で乾杯。
いつも"大御大"とか盛大にコケにしておりますが
いやはや…あなたのおかげで色々と助かっております。。
僕は学校で、壱円クンと他数人位しか友達(知人と言うべきか)いないしねぇ…。
いつも、金魚の糞のように頼りっきりだったせいか
それが見事仇となって、大学5年生シナリオへとフラグが立ってしまったわけですが。('A`)

時間割を全部決めてもらったのは良いものの(去年, 今年)
学部内で更に専門主のコースへと分かれる為、お互い違ったコースを取っていたので
僕の受けている講義は卒業単位に加算されないという、そんなオチ。(´Д`)

リンクしようとしたら断られた。
投稿者: 壱円壱拾参銭 | 2006年06月21日 22:32
いやいや、今の君のサイトのアクセス数から
こっちゃに流れて来ようものなら、余計に503の嵐になるっつのwww

パーマリンク [雑記 2006年]

サクラひろ

バースディ

Posted by サクラひろ at 05:30

                              ,. -───-: 、
                              /::::::::::::::::::::::::::::::::\
                              / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
                             !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
                           i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
   ハッピーバースディ            |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
                           |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l
            とぅ             |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
                           |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
               私~…        l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
                             !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
                           i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
                            '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
                                !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
                             |  |        |    l


ARIA The NATURAL (2ndシーズン)
第12話 「その 逃げ水を追って…」 「その 夜光鈴の光は…」 2006/06/18(日)放送

前者は、原作コミックス第4巻より「逃げ水」
後者は、原作コミックス「AQUA」第1巻より「夜光鈴」。
今回はこの二つが前後15分の短編として、うまい事繋がっていましたねー。
ていうか逃げ水の話が、原作の摩訶不思議ストーリーを超越してフツーに怖かったですよ。(;´ω`)

今回は演出の良さも去ることながら、作画の方も安定していましたし
これまでで一番、キャラクター個々の表情が柔らかかったように思えますっ。
何故か、メーンキャストが総出演だったり
オープニングでは、のっけからスク水のアリスも拝めたしホント最高の回でした。(えー
別に、半袖の学生服を着て授業中に外でも眺めてる模写なんかで十分の所を
わざわざ、水泳の授業でスクール水着を着たアリスを出す辺り、狙い過ぎだと思うぞww
スタッフさんグッジョブ。(カエレ

でもKO・U・HU・N☆とか、そういった邪に満ちた感情が出て来ないのが「ARIA」の不思議。
夏コミでも、えっちぃ同人誌とかを一切探そうと思わないしね。(いや、本当に)
逆に、今ナウい「涼宮ハルヒ」シリーズに関しては
陵辱とか調教とか緊縛とかに、大変向いていますよねー。

にしてもハルヒ本の多さw
何このブーム。
月一でオンリーがある時点ですごいよw
そして9割が、エロであると断言しよう。(^Д^)


どうも、ここ最近の503エラーの頻発具合は、サーバ移転したにも関わらず続くようなので
もしかしなくとも、うちのサイトが原因なのかな…。
アクセス数は日計、3桁いくかいかないかで
下手したらSNSでの足跡よか少ない現状なんですけれど。。(´Д`)
Movable Typeの動的生成が、そんなにも負担をかけるとは思えないし、どうしたもんかなー。
アクセス解析
今まではGoogle Analyticsを使って
アクセス解析を行っていたのですが、上記を見ての通り
最盛期に比べ、地に堕ちたような
カウンタの回り具合なんで、リンク元とか
そういった個々の情報を分析しない
Googleさんのやつでは、何かと不便だったので
w3Analyzerを設置してみました。

これで、言及リンク(うちに限ってねーよww)なんかも
見逃す事もなくなるでしょうし、バンバン
僕とコミュニケート取って貰えると嬉しいナ!


個人サイト間では、横の繋がりが大事ですからねー。
幅広く出入りして貰えるようなサイトを目指して
Neo-Generationをよろしくお願い致します。(´ω`)

勿論、リンクフリーよーー。

mixi
mixi記念SS

パーマリンク | コメント (2) | トラックバック (1) [ARIA・AQUA, アニメ, 雑記 2006年]

サクラひろ

Navigation

Posted by サクラひろ at 11:48

ARIA The ANIMATION (1stシーズン)
第12話 「その やわらかな願いは…」 ※2006/06/24(土)正午まで

いよいよ第一期の配信も、来週でついに最終回…っ!!(゚Д゚)
しかし今回、配信されている12話が実質的な最終話の位置づけ
パーフェクトガイドブック」には明記されており
原作にはない、アニメーション版の完全オリジナルストーリーと言う事で
期待に胸も高まるってもんですよ。

街が真っ白に染まった日。
いくらネオ・ヴェネツィア一番の人気といっても、こんなに寒くてはゴンドラに乗って街を観光しようという人は少なく…ARIAカンパニーも開店休業。
思いがけないお休みをもらい、灯里はアリア社長とお出かけです。
日頃行くことのない、水路から離れた場所にある観光スポットが今回のお目当て。
それは、開拓時代に作られたネオ・ヴェネツィアで一番古い橋。
いろんな人の思いを、往来を支えた橋でした。
以下、ネタバレ注意。

またもや、ケット・シー(猫妖精)の妖術によって在らぬ世界へトリップ。
橋を渡り終えた反対側の風景は100年以上も昔、火星(アクア)開拓時代の世界。
そこで出会った灯里とそっくりの、ボケボケの女性と会話をするうちに
違和感を覚え、直に過去へと迷い込んでしまった事に気付く。

乾ききった大地に何年もの間、失敗を繰り返した水路への水の放流を目前に眺め
今、この瞬間、これからの灯里の様々な出会いや事象
夢のような穏やかな日々のはじまりを、AQUAと共に誕生したのだと悟る。

別れ際、女性は灯里に話しかける。
「猫は過去と未来を繋ぐ動物と言われているの。 だから、アクアでは猫を飼う人が多いのよ。」
「過去と未来を繋ぐために」

「さようなら──私のアッヴェニーレ」


アッヴェニーレ、すなわち未来を示す言葉であり
灯里だけじゃなく相手も気付いていたみたいで、自分達の未来を託し捧げた言葉が
ホントもう、素敵過ぎて涙ちょちょ切れでした。(´;ω;`)

ARIA The ANIMATION スターターブック
第一期の開始前に書店に並んだ
ARIA The ANIMATION スターターブック」が
今更ながら探しても、当然ながら品薄で
(発売は去年の9月だしねぇ)
アマゾンやbk1などもくまなく見たけれど、売り切れ。
諦めかけていた所に、ふと見た
マッグガーデンの通販に、残ってて迷わず注文。
灯台下暗しとは正に、この事だなと。。

どうも、今月末で通販の方が休止されるそうなので
まだ未購入の方は、お早めにドウゾー。(`・ω・´)


いろんなフォントで「ひぐらしのなく頃に」 (なつみかん。)
Anastasia
ARIA」のフォントには、こちらで配布されている
Anastasiaってのが使われているらしいです。 微妙に改造されている感じですけど。。
フリーフォントのようですし、遊び甲斐がありそうw
でもCreative Commonsとか、そういった記述が見当たらないんですけど
自由に使っても、良いのよねコレ…?(;´ω`)


以下、インフォメーション表示。

続きを読む

パーマリンク | コメント (2) [ARIA・AQUA, アニメ, インフォメーション]

サクラひろ

Version 3.3b2-ja

Posted by サクラひろ at 18:42

Movable Type 3.3 ベータ2 を公開 (Six Apart)

今月末の新バージョンの公開を目前に
ベータ2が公開されたので、再びアップグレード。
ベータ版だからかもしれないですけど、なんか色々と不具合多発。


まず、せっかく実装された"タグ"がエクスポートされない。
これホント、勘弁っつーか意味無えぇぇ…って言ったら、エントリーのベースネーム(出力ファイル名)も
エクスポートされないのも問題よね。(´Д`)
まぁ、Movable Typeに限った話なら
データベースのバックアップをすりゃあ良い、っていう話でもありますが。。

タグ関連ではもう一つ、ダイナミック・パブリッシングにすると
動的生成されたページ上でタグが使えない。
正確には何て言えば良いんだろう…タグのタグが使えないって感じかな?(ややこしいな)

SQL/DB Error -- [You have an error in your SQL syntax. Check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'select objecttag_tag_id from mt_objecttag where objecttag_objec]
こんなエラーが出るんですが、どういう意味かサッパリ…。
データベースがダメなのは分かるけど、それ以上は。。

タグ
エントリーの投稿画面では、タグ入力時に候補が出るよう改善されていました。(´ω`)
僕は空白でタグを区切るよう設定しているんですけど
候補→Tabキーを押す事で(del.icio.usとほぼ同じ動作ね)、フィールドに入力されるんですが
どうも新規にタグを入力したい時に、スペースキーを押しても無反応なんですよね。。
あっちゃこっちゃで不具合が出てきて、もー困ったもんです。


最後に、もの凄い初歩的な事でつまづいて、小一時間ほど悩んだのが
StyleCatcherプラグインでのエラー。
"MTインストールディレクトリ/plugins/StyleCatcher/stylecatcher.cgi"
の、パーミッション変更を忘れない事ネ。。(´Д`)

パーマリンク [Movable Type]

サクラひろ

再開

Posted by サクラひろ at 21:26

合宿所報告選 (はてなブックマークより)

これは面白い…って言ったら失礼なのかもしれませんが
こんな事が実際、起こるもんなのねー。 こえー
っていうか、流石にネタだよな?ww
一筋縄じゃいなかない配役(被害者の方)が揃い過ぎだし、そもそも皆強過ぎだww
(これはひどいっつーか、ねーよwww)

でも、こういう事が実際、身の周りで起きて欲しいなー、とか
そういった願望って、少なからず誰しもが持ってると思うんですよ。
うちには宗教の勧誘とか、しつこい新聞の勧誘とか来た事ないし
2ちゃんで対処法は心得ているので、相手をおちょくり倒してみたいは。(^Д^)
ほかにも、強盗を捕まえてみたいとか思ったりネ!
レジ脇に置かれている防犯カラーボールとか、一度は投げてみたいよねww

しかし漫画で得た格闘技の知識を、見よう見まねでとっさに真似出来るかが問題なわけだ。

MELL 「Red fraction」妖精帝國 「鮮血の誓い」ARIA The NATURAL ORIGINAL SOUNDTRACK due
Red fraction
作詞: MELL
作曲・編曲: 高瀬一矢
歌: MELL


最近、買ってきたCD。
MELL様の曲は当然、初回版のDVD付だぜー。
30分にも及ぶ、なかなかに見ごたえのあるメイキングはまだ見ていないッス。。
PVの方を先に確認したのですが、結局の所
"日本女性で始めての試み"ってのは、なんだったんでしょ…。 全身黒塗りの事?


それと「錬金3級 まじかる?ぽか~ん」とかいうアニメを、偶然みて
(いや、開始当初から知っていたけど、駄作そうだったから。。 実際、糞下らなかったわけで。)
オープニング曲が、なかなかに良かったのでゲット。
妖精帝國さんて方達が歌われているそうなんですが、バイオグラフィが酷いwww

ていうか、このアニメのエンディング曲の方がもっと酷い。(´Д`)
こちらで試聴出来るけど、音量は小さくした方が無難デス。


今春にはじまったアニメのOP・ED曲は、だいたい出揃ってきたわけだけど
全くのノーチェックで、最近になって知った「吉宗」の曲がまだ発売されていないんですよね。
何を隠そう、なんと歌い手さんはしょこたんなわけで。
何気に、良い曲だし…っ!!(゚Д゚)

まともなオフィシャルサイトもオープンしたみたいで(ジオシティーズだったからねぇ)
そちらで試聴可能、っていうか開いたらいきなり爆音で流れるので注意!

パーマリンク [I've, アニメ, 雑記 2006年, 音楽]

サクラひろ

音楽ライフ

Posted by サクラひろ at 07:40

米倉千尋 『Return to myself』
iTunes Music Storeにて
米倉千尋 『Return to myself』
を購入っ。(゚Д゚)


モンコレナイト」のOPテーマだった曲なんだけど
あー、そんなタイトルのアニメもあったはなー
と、懐かしいよww

こちらにて試聴あり
iTunesが立ち上がるので注意


ていうか、米倉氏の声が妙に若々しく聞こえる感じがするんだけど
よくよく考えたらコノ曲、Liaさんの『鳥の詩』とほぼ同じ頃に発表された曲なんだよね。(;´ω`)
未だに、6年も昔の曲が絶大な支持を受けている
I'veとかKeyとか、そっちの文化は変わってると思うよ。 演歌の世界みたいでw


話変わって、やっぱりiTunes Music Storeよりも
SD-Audio系(ニフティのMOOCSとか)や、Windows Media陣営(MSNエキサイトなど)の方が
邦楽の楽曲は充実してるねー。 特にオタソン。
ROUND TABLE featuring Ninoなんかを例にとると、今春に発売された曲以外は
iTMSでは取り扱っていないんですよ。

配信楽曲の充実を考えたら、iPodにばかり目を向けていないで
そろっと他の端末に手を出してみるのも悪くないかなー、ってわけで
ポータブルプレイヤーの買い替えを考えているんですけれど
いかんせん、今までにCDからリッピングしたモノがMP3じゃなくAACなんですよね…。
iPodを購入した当時は、完全にアップルに骨を埋める勢いだったので。。('A`)
著作権保護されていないAACに関しては
対応プレイヤーがあるから良いにしろ(再生出来るよね。。)
iTMSで著作権保護バリバリのを買いまくっていたら本当、このままじゃあ
アップルに縛られる一方なわけで…。 どうしたものか。。

GTP 『冷凍みかん』
最近買った曲

GTP 『冷凍みかん』


見事、有線で洗脳された!(゚∀゚)
カラオケで歌えば、どっかんどっかん
盛り上がると思うよww

こちらにて試聴あり
iTunesが立ち上がるので注意


ナップスタージャパンが今秋よりはじめる定額聞き放題のサービス
どれだけ、レコード会社からの楽曲提供があるかで
場合によっちゃあ僕は、対応端末の購入と
最上位プランの加入へと突貫しちまうぜ…っ!!(゚Д゚)
(ランティスとかランティスとか、ランティスからの提供がある事に期待したい。死)

radeさんが無難に、iPodを購入しちゃったので
(空気を読まず、ワンセグ対応gigabeatをすすめてみたんだがww)
今度は僕自身が、人柱になっちゃうぞー。

パーマリンク | コメント (2) [iTunes・iPod, 音楽]

サクラひろ

Version 3.3b1-ja

Posted by サクラひろ at 19:38

ちょっと更新が停滞していましたが、その間にサーバ移転をしました。
もう、どうにも昼夜問わず503エラーが頻発して
まともにサイトの更新が出来なかったので、業を煮やし泣く泣く、ネ。。
ホントもー、何処のうpロダが暴れていたのやら…。
サーバ負荷観測
さくらのレンタルサーバ非公式FAQより


結局は、以前借りていたサーバと同じさくらインターネット内にて再契約をしてお引越し。
負荷が異常に高まっていたのは、僕の入居する所に
多く見られていただけであったようで、他の所と比べ大炎上っぷりが見て取れます。。('A`)

悪いのは、同居人なんだ…と言い聞かせつつも
他所のサーバ屋さんも、ちょうど良い機会だったので試してみました。


LaCoocan

ISP大手のニフティが、低価格路線で切り込んできた
個人向けのレンタルサーバなんですけど、なかなかどうして良い感じ。
年間契約なら2GBで473円と、上記さくらの1GBで500円をも上回る安さ。
ただし、メール機能が提供されていなかったり
ニフティの会員でないとダメみたいで(ブロードバンド又はナロー契約で、無料会員はアウト)
えらく敷居が高いんですよね…。
ドメインに関しても、ニフティのサービスに移管しないと取り扱えないみたいで。
(うちのドメインはニフティで管理してるよ。超割高だけどネ。。)

で、試しにMovable Typeをインストール。
動的生成にしたかったけど、噂どおり"mod_rewrite"が入っておらず失敗。
ダイナミックパブリッシングのページは、メーンインデックスのキャッシュが表示されるだけで
うまい事機能せず。('A`)
サポートの方へと、導入・実装の要望メールを飛ばしておいたけど
前々からそういう意見は、フォーラムの方で論議されていたし難しいんだろうね。。

しょうがないんでLaCoocanは諦めて、さくらインターネットに落ち着いたわけです。(;´ω`)


Movable Type 3.3 ベータテスト (Six Apart)

せっかく、新しく入れなおす羽目になったので
先日公開されたばかりの、新バージョンの人柱にww
大幅に簡略化された"mt-config.cgi"に、はじめは戸惑いましたが
前バージョンのとを照らし合わせて、コピペしたら難なく設置が出来ました。(´ω`)
以下、さくらインターネットでの導入メモ。

CGIPath http://www.hogehoge.xxx/*/
StaticWebPath http://www.hogehoge.xxx/*/static/

ObjectDriver DBI::mysql
Database 【データベース名】
DBUser 【データベースアカウント(同上でおk)】
DBPassword 【データベースパスワード】
DBHost mysql*.db.sakura.ne.jp

DBUmask 0022
HTMLUmask 0022
UploadUmask 0022
DirUmask 0022


AdminScript app.cgi
UpgradeScript upgrade.cgi
ViewScript view.cgi
CommentScript comments.cgi
TrackbackScript trackback.cgi
SearchScript search.cgi
XMLRPCScript xmlrpc.cgi
AtomScript atom.cgi
ActivityFeedScript feed.cgi
Movable Type 3.3 マニュアル(ベータ版): 環境変数

基本的には、赤字の部分だけを修正すればダイジョブかと。。
他の部分はなんというか、潔癖症なんで直さずにはいられなかったと言いますか。(;´ω`)

僕は動的生成のダイナミックパブリッシングにしたかったので、MySQLを使いましたが
他のデータベースに関しては全部"#"でコメントアウト。
もしくは、消しちゃっても良いのかな…? ちゃんと動いてるし。。

DBHostって所は
XREAでは"localhost"、LaCoocanでは"mysql"、ロリポップだと"mysql*.lolipop.jp"。

ダイナミックパブリッシング利用時には、勝手に
ルートに生成される".htaccess"の一行目を"#"でコメントアウト。 (野良犬の塒より)

# Options -Indexes +SymLinksIfOwnerMatch
それと"index.cgi"を追加しておくと吉。(たぶん…。)
DirectoryIndex index.php index.cgi index.html index.htm default.htm default.html default.asp /mtview.php

実際、運用してみての感想は…特にこれといって目新しい事はなく
タグ機能が、標準でついた位ですかね。。
タグ
del.icio.usとかに慣れちゃったせいか
タグ入力時に候補が出て来ないのが、なんかイヤンな感じ…。
徐々に増えていって、全部出てくるようじゃ後々鬱陶しくなりそうな悪寒。。

パーマリンク | コメント (2) [Movable Type]

サクラひろ

PEPSI RED

Posted by サクラひろ at 12:26

ペプシレッドメッセンジャーの名前欄に
ニュース速報を書くpalさんなわけですが、例の如く
以前から、ペプシレッドの情報を掴んでいたようで
6月6日の今日、ようやく販売開始だとか。

で、バイト先よりフライングで拝借。

味は至ってフツーで、コーラとは別物って感じ。。
ペプシ=コーラっていう固定観念が働いて
どうにも違和感が…。
一昨年前のペプシブルーとは違い
着色料で舌が染まる とか う○こが××色に
などの、色んな意味でのお楽しみはなさそう。(;´ω`)

ペプシブルー煮とか、はっちゃけた事にも発展しなさそうだし今回は、おとなしめに収束するかな。


ちなみに、ペプシレッドのお供は勿論くるみパンですよっ。(言わずもがな「ARIA」の影ky(ry


で、レッドと言えば来週発売のMELL様の新曲「Red fraction」。 ※リンク先音注意

MELLさんは6月14日にアニメ・ブラックラグーンのOP曲「Red fraction」をリリースすることになっていて、初回版に収録されるPVでは監督にお願いされて「あること」をしているらしく、それは日本女性で始めての試みになるみたい。
OTSU #01レポート (オタロードBlog)
との事で、「OTSU」のイベント時にカミングアウトした事が
いったいどんなモノなのだろうかと、期待にドキをムネムネさせていたのですが
最近、放映され始めたCMでは武道館の時みたいな事を(イロモノダンサーが腰をくねくね)
している程度で、あまり印象に残る部分はないんですよね…。
まぁ、特典DVDのお楽しみって事かしら?
補足
現在のMELLさんは髪をばっさりと切られて、ぷりちーなショートへアーですが
PV撮影時は、腰まで届かんばかりの長髪だった。
僕の腐った思考回路からは、とても香ばしい妄想をしていただけに
(具体的に言うと上半身を裸に、髪だけでおっぱいを隠すとか。死)
期待ハズレかなー、っていうか
よくよく考えたらそんな事は、今までにだって日本人女性にも先駆者いたよね…。 hitomiとか。。

そんなわけで


前回の続き


OTSU #01

イベント内容は、ほとんど覚えていないので割愛。。('A`)
あんまりソッチの音楽には精通していないので、詳しくもないですし…。
それに、素晴らしきレポートが既に書かれちゃっているので。^^;

OTSU #01レポ (Raspberry Heart)
OTSU #01イベントレポートSide:A (michi-rune.com)


クラブイベント前後

物販後は、3時間ほど時間を持て余す事になったので
一旦、梅田の方まで出てラウンドワンへ。 そして

プリクラプリクラ
例の如くプリクラ
(ハイドロ!さん兄弟、はぶさん、ミチルさん、RIC-Kさん、僕・サクラひろ。)


クラブイベント終了後は、興奮覚めやらぬまま解散するのもちょっとばかり寂しいので
軽く食事をと梅田を闊歩するも、どこもかしこも閉店間際で
ラストオーダー寸前のとりひめ お初天神店に、どうにか落ち着いて遅めの夕飯。
とりひめ お初天神店とりひめ お初天神店とりひめ お初天神店
串ウメーwwwwwww だの ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
などと、皆で口々言い出す見事なまでのVIPPER揃い。(^Д^)


この日、5月3日はこれにて解散。

ミチルさんは翌日、仕事なので帰路へ。
RIC-Kさんは、筋肉痛でダウン。 自宅へ。
ハイドロ!さん兄弟は、翌日には大阪から発たれるとの事でホテルへ。
僕は翌日の古都散策の為、京都のはぶさんの家へ泊めてもらう事に。


次回に続く

パーマリンク [OTSU, 関西旅行, 雑記 2006年]

サクラひろ

ロストバージン

Posted by サクラひろ at 11:18

またもや更新が滞っちゃってる間に、月が変わってますね…。
そして5月も終わって、もはや五月病とか言ってもいられないわけで。。

先日は、ロスト胃カメラバージンをしたりでホントもう、参りました。('A`)

っても結局の所、ほっとんど苦痛を感じず終える事が出来たのでヨシとしましょう!
"胃カメラやるよ"と通告されてからというもの、一週間は陰鬱な気分を過ごし
ネット上のありとあらゆる、苦痛を感じない内視鏡の情報を探しまくりましたさ。

【ハイテク】
   ↑
意識あり / 鼻から内視鏡を通す
意識なし / 静脈麻酔(鎮静剤)
意識あり / 局所麻酔(咽喉のみ)
   ↓
【ローテク】

現状では、これら3種類で行われているようで、僕は2番目の全身麻酔的なタイプで受けました。
まずはじめに、胃の中を発砲させる飲み薬と
咽喉元に溜め込んでおく、よく分からない氷状の薬を服用。
診察台へと移動し、手首に麻酔の注射をされてからは、即行にしてパッタリと記憶が飛び
起きたら何もかもが終わっていました。(;´ω`)

で、帰宅後。
事前に調べていた通り副作用が起こり、39度まで熱が上がりダウン。
これさえ除けば胃カメラなんて、思っていたよりも屁の河童で
鎮静剤の覚醒前に"ふわーっ"とした感じになったりと、逆に気持ち良かったかも…フヒヒ。(マテ

でっかい大学病院なんかだと、覚醒するまでの時間を院内で待機させると
診察のまわりが悪くなるって事で、意識のなくなる鎮静剤での胃カメラを行っていないとか。
副作用がちょっと心配ですが、局部のみの麻酔で「うぇっwwwうぇwwwww」となるよか
苦痛の和らぎを優先したいですよね。。(;´ω`)
そんな方は、鼻の内視鏡を採用している医者か、個人の診療所へと行くのが無難かと思われます。


今週のレンタルCD
FictionJunction YUUKA 「Destination」、Aice5 「Believe My Love / 友情物語」、タイナカサチ 「きらめく涙は星に」See-Saw 「Dream Field」、ROUND TABLE featuring Nino 「APRIL」、FictionJunction YUUKA 「Silly-Go-Round」堀江由衣 「ヒカリ」、下川みくに 「392 ~mukuni shimokawa BEST SELECTION~」
【新譜・準新譜】
Fate/stay night
『きらめく涙は星に』 タイナカサチ

いぬかみっ!
『ヒカリ』 堀江由衣
『Believe My Love / 友情物語』 Aice5

.hack//Roots
『Silly-Go-Round』 FictionJunction YUUKA


ここ一週間、朝夕2回はTSUTAYA通い。
それでも、ずーっと貸し出し中で、なかなか借りる事が出来なかったのですが
ようやくにしてレンタル出来たっ…!!(゚Д゚)
ほっちゃん人気は凄まじいですねー。(そこまで必死なら、買えよっていう話でもあるが)

他にも旧譜のアルバムを数点。
ROUND TABLE featuring Ninoに関しては
言わずもがな「ARIA」の影響だよ。(・ω・)
3・4年も前になる曲ばかりだけど、最近の落ち着いた曲とは打って変わって
ポップでキュート(なんだ、この抽象的で表現能力の低さは…。 orz )な曲多し。
『NEW WORLD』(試聴)とか『Let Me Be With You』(試聴)は、ホント凄い好きでしたよー。

アニメ版「NHKにようこそ!」のOP曲に起用された『パズル』も、こんな感じの曲になるといいな。(´ω`)
(EDテーマに関しては、制作サイドにエールを贈りたいwwww)

パーマリンク [アニメ, 雑記 2006年, 音楽]

Creative Commons
Apple StoreLinkShare
Flash PlayerQuickTimeFirefox
Movable Type
アニメイトTV通信販売A8.net