サクラひろ

ef - a fairy tale of the two.

Posted by サクラひろ at 23:51

minori 「ef - the first tale.」 店頭用デモムービー公開
minori 「ef - a fairy tale of the two.」
昨日に公開されたらしいんだけど
一向にサイトへと接続出来んぞーー!!
ていうか、つい先日に
このムービーの為だけにTECH GIANを買った
というこの間の悪さには、もうね…。('A`)
まぁ、体験版も収録されているし
そんなにガッカリする程でもないんだけれど。^^;

それはそれとして、ムービーを観た感想はというと
言わずもがな素晴らしいの一言ですよ。
流石は、新海のまこちゃん…グッジョブです。。

七尾奈留氏とCoMix Wave(minoriの親会社)とのコラボレーションした絵柄のパスネットが
3年前のコミックマーケット64の時に発行された頃には、塗りがminoriそのもので
いつかは新海ムービーで七尾絵が動くのを見てみたいもんだなんて思っていたのも
今はもう、懐かしい話ですwww

ぶっちゃけ、コミカライズ版(第3巻が27日より発売中)を見る限りでは
全く期待出来ない地雷臭プンプンな感じだったので(´Д`)
(と言いつつバッチリ予約はしている俺、カッコワルイ!!www 七尾さん大好きですから…。。)
夏に発売されたファンディスクなんかもスルーしていたのに
ムービーを見た直後には思わずコレも買いに走っていたッスよ!!wwww
いや~、来月の発売が実に楽しみです。(´ω`)

ということでef店頭用デモムービー公開です。
10月末から店頭にて公開しておりました「ef - the first tale.」のデモムービーを公開いたしました(さらに綺麗なバージョンはTECH GIANさん1月号に収録されています!)。
また、blog等で引用される方のために、YouTubeにもアップロードしてあります。
との事なので、このサイトにも掲載してみましたwww
まだご覧になっていない方は是非ゼヒ、一度は見てくださいな!!(゚Д゚)
より高画質なWindows Media Video形式のファイルが公式サイトにて配布
されていますので、サーバが落ち着いた頃合いを見計らってソチラも併せてご覧ください。








音声にご注意ください





主題歌
悠久の翼
作詞: 酒井伸和
作・編曲: 天門
歌: 原田ひとみ

オープニング主題歌が、minoriでの楽曲とは思えぬ毛色の違いにドキドキ。(*´Д`*)
今回も天門氏が作曲を担当されています。

で、先月にはこの曲を収録したマキシシングルが発売されているようなんで
通販を探してみたら、どこもかしこも売り切れ。。
ちょっと嫌な予感がしつつも、諦めずに秋葉原へと足を運んで片っ端からお店を周ってみるも
さっぱり置いていないのね…念の為、ヤフオクで確認してみたらドンピシャ。
最も高騰しているもので、なんと14,000円!!(´Д`)

見事に主題歌難民となってしまったわけだけど
調べてみたら、通販サイト曰くゲームの発売と同日にCDも再販されるそうです!(゚Д゚)

パーマリンク | コメント (4) [ゲーム, コミック]

サクラひろ

アンサイクロペディア

Posted by サクラひろ at 15:56

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『地元の店(京成町屋)で飯を食っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ           俺はいつのまにか超サイヤ人になっていた
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ          俺も「出てるのは湯気」と疑わなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        とうとう頭が沸いちまったのかと思ったぜ…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    モンジャだとかチョー最悪だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

ネタ元: 何打wwwwwこのサイトはwwwwwwwwww


ヤバイ。 ARIA」飽きた。('A`)

いや…今までがあんまりにもお熱過ぎただけ、っていう話でもあるんですが。^^;
つい数ヶ月前なら、何かしらのグッスの発売週ともなれば
予約引換券をサイフに常備しては、いつでもフラゲ体勢を構えていたものでしたけれど
昨日は、アニメDVD最新5巻が発売だったのを完全に失念していて
せっかくアニメイトへと行ったのに引き取ってくるのを忘れて来ちゃった位だから、もう限界か。。

それと、昨日リリースのモノといえば巷では
西又葵氏原画の新作Really? Really!」が発売されて盛り上がっているようですね。
生粋の御大信者なボクですが、今回はスルーさせて頂きました…だって
ぶっちゃけ、「SHUFFLE!」ファンディスクでしょー。(´Д`)
ホント、「俺つば」マダー? っていうか、いい加減
小出し小出しどころか全く情報の出てこない雀孫タソの新作を、せめて
来年中には何かしらの発表ないし、あわよくば発売をされて欲しいものですよ~。(;ω;)
もう正式発表から、そろっと2年は経つんじゃなかろうか。。

まぁNavelの何が楽しいかって、ゲーム本編よか
「ネーブルガールズ」の掛け合い漫談スタッフコメント(アッチョリケたん・雀孫タソ・うんこ部長)
が毎度、逸脱過ぎるんだwww

うんこ部長→(自画像の頭にうんこが載ってるから)→斉藤陽子Navel開発部長
年上ノ彼女
【最近熱い漫画】
年上ノ彼女」 甘詰留太

結局、既刊4巻までを全部購入しちゃったんで
簡単な感想をですね…というか
声を大にして言いたいのが、この作品

ED克服漫画じゃなかったのかよ~~!!(マテ)

イムポテムツな主人公君に共感を持って
手に取ったというのに。。
…。
……ん?
なんだって?(ω・ )ゞ
真性D.T.のくせに何を寝言ホザいているんだと?

このサイトも開始から実に長いんです…その昔には、色々あったのデスよ。m9(^Д^)

それはそれとして、漫画の内容はというと
2巻の最後でセクロス、その後もセクロス。 またセクロス。(;´ω`)
とまぁ勿論それだけではないのですが、どうも連載中には
このまま交際を深め結婚…もしくは、下手をしたら孕ませてしまうかも分からんね。。
正直、前後編として2巻で完結でも良かったと僕は思うわけで。(´Д`)


ハッピー・ツリー・フレンズ (FLUX)

鷹の爪団を視聴して以来、フラッシュアニメ熱が再燃しているんだけど
なんか、MTV(三重テレビじゃなくて音楽チャンネルの方ね)が運営する動画共有サイトに
オフィシャルで「Happy Tree Friends」が視聴可能だった!!
だけどジャンルが"キモかわ"って、そりゃねーよwwww(^Д^)
いや~、ホントこれを見ていると…不快になる。。
でも何だかんだで全部見ちゃう僕は、生粋のグロ大好きっ子なのデス。('A`)

パーマリンク [Navel・Lime, コミック, 雑記 2006年]

サクラひろ

オネンガ

Posted by サクラひろ at 11:32

ワオォ~~~~ぉ、冷える!(;´Д`)
It's冷~や冷や、冷~や冷や……。
(元ネタ: 日本ブレイク工業社歌逆再生バージョン / 音注意)

いやはや、関東圏では本日辺りを境に本格的に寒くなるそうですよ…ていうか
昨日までの最高気温は20℃前後をウロウロとしていたってーのに
予報を見る限りでは、途端に10℃いくかいかないかにまで冷え込むみたい。。(´Д`)
まぁ…もう12月になろうってんだから、当たり前っちゃー当たり前よね。

そんなわけで、そろっと年賀状の季節なわけですが
次の年賀状こそはしゃんとプリンターを使って、ガッツリと作りますよー!
2006年の年賀状
今年のキタコレ芋版もどきは、あんまりにも反応が薄かったので(´Д`)
次はフツーに…真面目なモノでチャレンジしようと思います。。
先々週だかのR25に載っていた
"受け取った相手が1ヶ月はネタにする年賀状"なんて記事を参考に
インパクト勝負で!!

【送付先リスト】
壱円壱拾参銭さん (ぶっかけ冷水機), 宇都宮KAZUYAさん (Crimson SKY)
川凪ミチルさん (michi-rune.com), すーさん (T.t.e.o.F.)
むぎマコトさん (Trust You're Truth), RIC-Kさん (Raspberry Heart)
radeさん (-CrossOverArea-)
蓮沼太一さん, はぶさん, 風戯さん


アニメーション神戸

【個人賞】
長濵博史 (監督)
※アニメ「蟲師」監督

【特別賞】
グループ・タック (制作会社)
大山のぶ代, 小原乃梨子, 野村道子, 肝付兼太, たてかべ和也 (声優)
※アニメ「ドラえもん」旧声優陣

【作品賞・劇場部門】
時をかける少女

【作品賞・テレビ部門】
涼宮ハルヒの憂鬱

【作品賞・パッケージ部門】
リーンの翼

【作品賞・ネットワーク部門】
やわらか戦車

【ラジオ関西賞・AM神戸賞(主題歌賞)】
『ハレ晴レユカイ』 平野綾, 茅原実里, 後藤邑子 (涼宮ハルヒの憂鬱)

【主題歌賞(ラジオ関西賞) 投票結果】
『冒険でしょでしょ?』 平野綾 (涼宮ハルヒの憂鬱)
『ハレ晴レユカイ』 平野綾, 茅原実里, 後藤邑子 (涼宮ハルヒの憂鬱)
『夢想歌』 Suara (うたわれるもの)
『ETERNAL BLAZE』 水樹奈々 (魔法少女リリカルなのはA's)
『ヒカリ』 堀江由衣 (いぬかみっ!)
【無名】マスコミ操作により「やわらか戦車」がまたまた受賞【不人気】 (痛いニュース(ノ∀`))

ちょっと今更な感じですが、バイト先にも
玩具や東京ウォーカーの販促やらで、何かと「やらわか戦車」を目にする機会が多いので
ようやっと通しで見てみたんだけど…ホントこれは、お寒い印象しか受けないは。。
世間での異常な盛り上がり方に対して、いくらなんでもこれじゃあ内容が弱過ぎるだろ~。(´Д`)
これならまだ、同じフラッシュアニメとして更には連続テレビ放映もされた
鷹の爪団…もとい「THE FROGMAN SHOW」へ人気が集った方が自然だと思うよ。(;´ω`)

ザ・フロッグマンショー 秘密結社 鷹の爪 #10 Bパート (YouTube)

鷹の爪団の総統。
人一倍臆病で涙もろいが、誰もが幸せに生きられる世界を作る為世界制服を企む。
なんか後半からは、実に良い事言ってくれちゃう展開に思わずワロタww
そして、作者自らがYouTubeを活用しているのにはホント関心です!(゚Д゚)

春季クールにはテレビ朝日にて放映されていたらしいんだけど
もう少し早くに気付けていたならば、もっと楽しめたというのに…残念無念。。(´・ω・`)
存在自体は、夏頃にハルはれ(GUNP.JP)ではじめて知ったのよねww

どうやら来年には映画化されるらしいとの事なので、楽しみに待ってますwww

パーマリンク [アニメ, 雑記 2006年]

サクラひろ

Web of the Year 2006

Posted by サクラひろ at 15:05

Web of the Year 2006

ソフトバンク クリエイティブ株式会社が発行する月刊ホームページガイド「Yahoo! Internet Guide」は、今年もベストサイトを一般投票により選出するコンペティション「Web of the Year 2006」を開催いたします。
今年で11回目となる「Web of the Year」は、この1年間を振り返り、話題を呼んだサイトや有名・人気サイトの中から、一般投票によってベストサイトを選ぶ企画です。
昨年の「Web of the Year 2005」では有効投票数が9万7886票となり、名実ともに業界最大規模のオンラインイベントとなっております。
投票期間は本日まで!!
昨年の結果はリンク先を参照の事。(全てを見る)
そして、僕が厳選に厳選を重ね選び抜いた
今年トレンドだったウェブサービス達を、以下の通り投票したッスよ!(゚Д゚)






サクラひろの選ぶベストサイト2006
~Web of the Year編~





【特別賞】
話題賞: 涼宮ハルヒの憂鬱
今春からはじまったテレビアニメ版にて、一躍話題に。
スタッフの遊び心が随所、事細かに散りばめられユーザを惹きつけて離さなかった。m9(`・ω・´)
(関連: SOS団公式サイトは本当に長門有希の手で修正されていた)

新人賞: J-CASTニュース
新鋭ニュースメディアで今年ナウかったといえば、こちらとオーマイニュースですかね。
でも後者は、何かきな臭さを漂わせていた印象だったのでパス。(´Д`)
(関連: オーマイニュース 内外から強烈「逆風」)


【部門賞】
ウェブ情報源入門: はてなブックマーク
ぶっちゃけ、ホッテントリさえ見ていれば
ネット寄りの時事ネタ(具体的にはこんなの)は、殆ど押さえられるんじゃなかろうかww
私的には、はてブニュースが便利でオススメです。∩(・ω・)∩

コミュニティ部門: mixi
学校の図書館で周りを見渡せば、7割は見慣れたオレンジの画面。(´Д`)
バイト先でも休憩中に携帯を弄っていれば10割がmixi、いやマジで。

動画部門: GyaO
僕はアニメ版「ARIA」1stシーズンの配信で、大変お世話になりました。(´ω`)
でも、配信タイトルの良さもさる事ながら
実態はMUSASHI -GUN道-」で一挙にPVを稼いだのではwwww

音楽部門: Napster
キングレコードやジェネオンの参加で、オタソンの充実を期待していたのに
正直、ここまでダメダメな結果になるとは思わなかったよ…。
ついでにMicrosoft自体がPlaysForSureを見切っちゃうとか、ホント酷い。。(;ω;)

地図部門: Google Maps
私的にはやっぱり、日本語化されたGoogle Earthを推すかな。∩(・ω・)∩
「タモリ倶楽部」で特集(?)を組むマニアック振りには、感動したwwww

旅行部門: じゃらんnet
春の家族旅行の際には、お世話になりました。ペッコリ
利用分に応じて、TSUTAYAのポイントが還元されるのはイイネ!

楽天ショッピング部門: Amazon.co.jp
次点には楽天だったんだけど
全く非のないこの私が、今年初旬の件の事件
未だマイナス1700pt強とは許すまじ。('A`)
ちなみに、これを利用して馬ヘッドを購入しました。(えー)

オンラインフォト・ストレージ部門: Flickr
英語のUIに苦戦しながらも、今や有料ユーザとしてバリバリ活用しております。(゚Д゚)
旅行やイベントの莫大な量の写真を、アップロードしているので是非ゼヒ見てネ!
(私のFlickrアカウントphotosets)

ブログサービス部門: FC2ブログ
2ちゃんのVIP系まとめブログで、ライブドアの所(具体例に痛いニュース(ノ∀`)など)だと
テレホタイムには、まともに画像の閲覧が出来ないのよね…。
その点、FC2の所(具体例にイミフなど)は常時快適で助かってるッスよ。ヾ(・ω・)ゝ

店舗検索部門: なし

エンターテインメント部門: COMIC SEED!
この事件(何のこっちゃ)以降、僕の中でも「こどものじかん」が大フィーバーしちゃったもんだから
双葉社が引き継いで再開した後の再録配信では、大変お世話になったものでしたよwww

オンラインバンク部門: なし

オンライントレード部門: なし

コンピュータ部門: Impress Watch
ITmediaなんかとは一線を画く、個人ニュースサイト調なノリが好き。
ウェブサービスやデジタル機器の情報が、好き好き大好きな僕にとっては欠かせない存在で
スタートページの次には、ここを開いて閲覧していますよー。(*´Д`*)

情報検索部門: Google
なんだかんだで、Google一最強のサービスといえば
Gmailなんかじゃあなく、検索履歴が残るってのだと思うんですよ。。
ソーシャルブックマークと検索履歴を融合した
米Yahoo!のMy Webが、究極の形なのかもわからんね…。

ニュース部門: なし
朝鮮日報がノミネートwww

スポーツ部門: なし

プロパイダ部門: @nifty
ラボなんてのを開設して、いろいろ頑張っちゃってマス!


【番外】
ブログ賞: 竹熊健太郎

総括: 今年ナンバーワンはコレコレ、以上。


授賞式は2006年12月06日、六本木ヴェルファーレにて行われるとか。
受賞結果は「Yahoo! Internet Guide」2007年2月号の誌上にて発表だそうで
実に今から楽しみなのであります。(´ω`)
皆様も、お気に入りのサイトが選出されていましたら早めの投票を!

パーマリンク [ウェブ, 雑記 2006年]

サクラひろ

奇妙奇天烈摩訶不思議

Posted by サクラひろ at 23:49

「FREEDOM 1」本編を72時間限定配信! (Yahoo!動画)

日清カップヌードルとコラボした、無駄にハイクオリティなCMアニメーションのアレ。
DVDの発売を一週間後に控えた昨日から、3日間限定ではありますが
第一話の本編を、丸々ストリーム配信しちゃっている大盤振る舞いっぷり!(゚Д゚)

11月20日(月曜日)午前11時59分までとの事なので、要チェケラッ!

プロデュースは、「AKIRA」などで国内外を問わず
アニメーション監督としての確固たる地位を築き上げた巨匠、大友克洋氏!
との事だったようですが…Wikipediaの項曰く、なんかきな臭い話が出てきちゃっています。。(;ω;)

FREEDOM-PROJECT (Wikipedia)

大友克洋途中降板?
モノ・マガジン2006年7月16日号NO.543(7月2日発売)掲載のエッセイ「おしゃれハンドル」で大友自身が「CMも降りちゃってお金は一銭も入らないし(ちなみにあれは最初の設定は確かにやってはいるのですが、 私は降りたので、誰か別の人間が描いています)」と書いている。
主要人物のキャラクター設定は確実に行っているようだが、詳細は明らかにされていない。
早速、本編を視聴しましたが
主人公君の熱血馬鹿っぷりには、見ていて腹が立ってしょうがない。(´Д`)
なんというか、「MUSASHI -GUN道-」のムサシを彷彿させるのよね…ってか、まぁ
声優さんが同じ人だからってのもあるんでしょうがホント、ムカツクwwwww


アニメと言えば、全国TSUTAYAで半額クーポンのキャンペーンが行われているので
この機会にとキテレツ大百科」のDVDを借りてきたんですよ。
なんでまたコレをチョイスしたかってーと、勿論の事理由がありまして…。。

トラウマになっているアニメのシーン (ねがすぱ)

275 Name: メロン名無しさん [sage] Date: 2005/05/06(金) 18:01:45
どういった話かは忘れてしまったけど、アニメの「キテレツ大百科」の次元刀(?)という発明品が出てくる話が少しトラウマ。
巨大迷路かなんかでみよちゃんが突然消えちゃって、どうやら異次元空間に飛ばされてしまったらしく、次元刀を使って異次元に助けに行くというような話だったかな。
記憶では大百科の次元刀の作り方のページだけ塗りつぶされてたか何かしておかしかった気がする。
後、ドラえもんの夢幻三銃士とかパラレル西遊記が恐かった記憶がある。
子供の頃は自分の姿が変わってしまうとか異世界に行って戻れなくなるみたいな知り合いがいなくなる状況に陥るストーリーが苦手だった。
僕も子供の頃に見て以来、まざまざと記憶に残っている神隠しの話ですが
このスレッドにて"次元刀"というヒントを得た事により
長きに渡り気になっていた収録話数を、究明する事に成功!!
そんなこんなで早速、借りてきたわけです。(`・ω・´)

結論から言うと、一緒に借りた「SAW2」より怖かったですよ…いや、マジでwww
(本日より「SAW3」が封切りです!!)
キテレツ大百科キテレツ大百科キテレツ大百科
第44話 「ウルトラ迷路でウロウロどっきり!?」
収録: TVシリーズDVD Volume.06

何が凄いってこの話
何もかもが、全くオチてないのですよ…。(;´ω`)

思いの外、記憶違いもあったようで
恐怖の対象であったはずの四次元人が
以外にも、普通に話の通じる人達だったww
現にコロ助達も、特に怖がっている様子もないし…。(姿形はカナリ不気味)

四次元人達は自らの世界(四次元)を侵されたくないが為に
キテレツ達を元の世界に戻れないよう、異次元刀を隠すんだけど
結局、それを見つけられてしまって有無を言わさず記憶を消すといった事をするのね。。
最後のアイキャッチ(?)では、コロ助が締め括りに
「夢から覚めたような気分ナリ。 今回は何もしなかったナリか?」と言って終了。

奇天烈大百科の異次元刀の一頁だけが墨で塗りつぶされていた謎も未解決のままだし
(一応、理由が分かったとは言っているけど。。)
ホント何でこんなのを放送しちゃったんだ…って感じで、今見てもやっぱり不気味です。(;´Д`)

パーマリンク | コメント (4) [アニメ, 藤子・F・不二雄]

サクラひろ

To LOVEる

Posted by サクラひろ at 05:17





To LOVEる -とらぶる-, 年上ノ彼女
よーーやっと、購入する事が出来たっ!!
エロい! エロいよ~~。(*´Д`*)





To LOVEる -とらぶる-
漫画: 矢吹健太朗 / 脚本: 長谷見沙貴

年上ノ彼女
甘詰留太


いやね…期待は失望を二乗するとはよく言ったもんで、ホント正直な話
売り切れ店舗続出ってのが、嘘なんじゃあないかと思える内容だったのですが「To LOVEる」第1巻。。
ていうか、もはや同時購入した画像右側の
年上ノ彼女」の方が幾千倍は良く思えるのですがどうか。(´Д`)
ちょっと絵の癖が強いので抵抗があるかもしれませんが、とりあえず騙されたと思って
公式サイトにある第1話の試し読みだけでも覘いて見てくださいって、ホント破壊力抜群だから!

男は黙って「To LOVEる」で (マンガがあればいーのだ。)

期待していた乳首(それもどうかと。死)も、実は既に
リンク先サイトのキャプチャだけで全部出揃っちゃっていたという、この事実。(´Д`)
期待の9割を占めていた部分を、見事裏切られてしまったので
今冬はこの物足りなさを、えっちぃ二次創作漁りで埋め合わせてしまいそうな悪寒ですww
ホント、なんでこうも陵辱したくなるキャラクターばかりなんだろうねぇ。ゲヒヒ

ジャンプ掲載時の第一話は確か、ゴールデンウィーク中に関西へと旅行をしていた際に
京都の八坂神社前のファミマで立ち読みをした記憶があるので(古都散策が台無しだ!死)
かれこれ半年越しの単行本化なのね…実に長かった。。
てっきり、なんかしらの限定版(例えばフィギュアとか)でも出されるのかと思っていたのに
肩透かしだったというかなんというか、期待外れでしたね。。
ホントに乳首の書き直しだけに、こんなに時間をくっていたのかと疑問ですよww

それと疑問といえば、各書店へとハシゴをして気付いたのですが
新刊コミックスのリストが書かれた掲示に、売り切れ(と思われる)店舗では
11月02日発売のジャンプコミックス一覧に「To LOVEる」が含まれていなかったのですよね。。

【売り切れ(?)店舗】
学校最寄りの有隣堂三省堂Dila東京丸の内オアゾ(丸善)→Dila上野

【在庫潤沢店舗】
アトレ上野(明正堂書店)
(現在のショーウィンドウ: ゴートゥDMC)

"次回入荷は月末までありません!"との事なので
まだ購入されていない方はレッツ、バイナウ!m9(`・ω・´)


オンラインプリントを無料で利用できる写真共有サービス「Priea」 (INTERNET Watch)

無料のオンラインプリントサービスを用意する。
1回あたり30枚まで、1カ月あたり2回(合計60枚)まで利用が可能。
これは、プリントする写真にスポンサー企業の広告を挿入することで無料を実現したもの。
広告タイプはロゴ貼り付け、または印刷紙の半分に広告を挿入するタイプの2種類。
いずれの場合も、写真サイズはL判。
んー、思わず会員登録してみちゃったけど
なんかよくよく見てみると結構、ビミョウな感じがしなくもないというか…。
とりあえず無料ですし、試しに発注してみますかねww

広告収入で無料の写真プリント&画像ストレージを実現したサービスらしいんですが
プリントされる写真への広告ってのが、共にL判で
写真内へのロゴの挿入・もしくは下半分を広告で埋めるタイプ
と、2種類から選択出来るってあるけど
せっかくの写真なのに、前者の場合だとノイズ(というか広告)が画像に混じってイヤンな感じだし
かといって後者を選択すれば、ノイズを含まない完全な写真は出来上がるけど
ハーフサイズじゃあ、とてもじゃないけど小さ過ぎやしないだろうか。。
せめて、裏面に全面広告とかならいいんだけどねぇ。(;´ω`)

Flickrの写真をmooでオンラインプリント (Peace Pipe)

このサイトの日記画像でも頻繁に使っているFlickrに対応したプリントサービス。
こちらは有料且つ発送も海外から。
リンク先を見ての通り、単なる写真プリントとはひと味もふた味も違う
ホントもう、ぷりちぃ過ぎる出来に思わず注文したくなっちゃいますよwww

今度の冬コミ用の名刺は、夏コミ時の写真をベースに発注してみようかしら。(´∀`)

パーマリンク [ウェブ, コミック]

サクラひろ

もしも明日が晴れならば Extra Soundtrack

Posted by サクラひろ at 08:24

Tynwald music / ぱれっと 「もしも明日が晴れならば Extra Soundtrack」
もしも明日が晴れならば Extra Soundtrack
Tynwald music
ぱれっと (ゲーム: もしも明日が晴れならば)

価格: \2,000
発売: 10月22日
仕様: デジパック2枚組 (ブックレット カラー8P)
曲数: 30曲 (ゲーム使用曲+書下し2曲+アレンジ1曲)

同人ショップにて委託販売中。


時に、あきばお~の同人通販の仕事の早さには驚いた!(゚Д゚)
木曜の18時頃に注文したにも関わらず、届いたのが翌朝とはヤッテクレル!!
っても、まぁ…アマゾンの件の試験サービスには劣るけどww

上記通販も土曜の昼前には既に、売り切れの案内が出ていたので
店頭での販売以外は全て捌けちゃったみたいです…って事は、僕が買おうかどうかと悩んで
ノンビリしていた頃には、在庫切れ寸前だったってのかっ!⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

先日発売致しました「もしも明日が晴れならば Extra Soundtrack」ですが、おかげさまでご好評を頂き、とらのあな様、メロンブックス様においては店頭在庫を除き売り切れの状態です。
あきばお~様には若干の在庫があるようです。
来週中にショップ様に追加納品を行う予定ですが、Tynwald musicでの在庫も極めて僅かなため、売り切れの際はご容赦下さい。
今回の、店頭への若干数の追加納品が本当のラストチャンス!!
もしもコンシューマ化してフィーバーしたならば手遅れとなる事間違いなし!
すべからくゲットする事を、オススメします。m9(`・ω・´)
【ゆうれいの心得】
曲はピアノによる伴奏で、お遊戯曲(?)みたいな感じ。
幼稚園とかで唄ってそうw
んで、歌詞なんですが…「ゆうれいの心得」です。
心得を唄っております。
明穂が実に教えてたアレです。 それをWHITE-LIPSさんがw
これは実に面白い! そして頭に残る!
WHITE-LIPSさんが唄っても良かったのですが、明穂バージョンも是非聴いてみたいところです。
特に、うらめしや、裏メシ屋…の連続してるところw
ホントこの曲は、明穂の気持ちを表した妙な言葉遊びの斬新さにワロタww
それに曲調(具体的にいうと最後辺り)が、ピタゴラスイッチ」の曲を彷彿とさせて
なかなかどうして、可愛らし過ぎるのです。(*´Д`*)

パーマリンク [ゲーム, 音楽]

サクラひろ

エロスパラドックス

Posted by サクラひろ at 12:40

ちょっとここ最近、メンタル面でカナリ参っちゃっているので
欲求不満というかなんというか…もう、エロい事しか頭にない今日この頃なんです。(えー)
そんな中、先週に発売されたTo LOVEる」がどういうわけかバカ売れしまくり
見事難民と化した僕はこの一週間、悶々ですよ!(゚Д゚)
発売日に買い逃してからの間、たった1日にして
至る書店や通販を探しても、どこもかしこも売り切れ・konozamaとは…乳首侮りがたし。。

【ヤフオク】矢吹健太朗「To LOVEる とらぶる」価格高騰 (イミフwwwうはwwwwおkwwww)

先週月曜の時点で、僕の中ではお馴染みのアトレ上野にある明正堂書店さんでは
(漫画フロア一体の装飾がハロウィンかと思ったら全て"ゴートゥDMC"とか書いてある素敵本屋。)
デカデカと入り口正面のポップに"完売しました"との文字が躍っていると共に
"次回入荷は11月10日の見込み"との事、ってなわけで
今度こそは売り切れる前に、すぐさま買いに走るっきゃねぇ~~!!(*´Д`)

それとね…免許合宿中に買おうかどうか悩んだ末、radeクン曰くハズれ言うてた
年上ノ彼女」が、どうみても大当たりじゃねーかーーっ!!
第1話の試し読み(参照)だけでもう、おっきどころか一発抜いt(ry

キャラ作りも良い。
とくに26歳ながらも10代半ばくらいにしか見えないアゲハさんが素晴らしい。
少女のようでありながら大人の色気を漂わせ、年上の余裕を見せたかと思えば、努がほかの女の子にモテているところを見てヤキモチを焼く。
2人きりになったときの、努に対する甘えっぷりも必見。
ロリロリいうか、1話目のぷりちぃさ(どうみても小学生)
インパクト強過ぎるってのー!!(*´Д`*)


マンガ・アニメに女装少年、ギャップ楽しむ (asahi.com)

なんつかね…経験者は語るけど、オタさんの行き着く最果て且つ究極の嗜好は女装なわけ。
そして性癖に関しても、全く同様の事が言えるわけで
ふたなりでは飽き足らずもはや、おてぃんてぃんじゃなきゃあダメなんだ!!(マテ)

一連の流れを見てくれ…そう、今期より始まったアニメで名古屋の月曜日


    01:43: ライオン丸G
    02:13: 乙女はお姉さまに恋してる ※ヒロインの瑞穂=男
    02:43: はぴねす! ※準にゃん=男
    03:13: 流派-R

        ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
 > 魅惑のおてぃんてぃんタイムなんだよ!
   ̄^Y^Y^Y^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^YY ̄
     |丶   \   ̄ ̄~Y~ 、
    |  \ __    /    \
    |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
   │ ヾ ゝ_         \  |
   │  ヽ_ _ / /| |\   \|
    \ヽ   _ // / |  \   |
     ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
      | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
      ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ
        |       ⊿      /フ
        |   .F二二ヽ   /|/
        \.   |/⌒⌒|   イヽ
        /. \  ==′/ |.| |
        ̄||  ヽ__/  / / ̄
        \ヽ_____ノ ノ

ナイトメア 「the WORLD」, 超飛行少年 「二次元パラドックス」, 樹海 「ホシアカリ」
ナイトメア 『the WORLD』
(TVアニメ「DEATH NOTE」OP・ED)

超飛行少年 『二次元パラドックス』
(C/W: TVアニメ「ザ・サード」ED)

樹海 『ホシアカリ』
(TVアニメ「武装錬金」ED)


最近借りたオタソン。
そして、秋季アニメの曲で
次の発売ラッシュは11月22日

要チェケラッ!!m9(`・ω・´)


で、このスーパーフライングボウイ(って読むらしい)
超飛行少年ってバンドのジャケットイラストのノリといい、なんとなく
OVERMANキングゲイナー」みたいなサイケな曲(動画無料視聴)だろうと
期待していたんだけど、割かしフツーだったww (;´ω`)
ていうか、歌詞が

責任の無いヒーローにみんななりたがって
匿名で重なり合っていくスレッド
ポストPOAROだな、こりゃ!

POARO - NEW-TYPE (YouTube)

ラジオビッグバン」の企画CDに入っていた、『NEW-TYPE』の一曲しか
聞いた事はないんだけどね…ホント、めがっさ良い歌詞。


平成7年の邦楽が凄まじい件wwwwwww (⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto)

(;ω;)ブワッ

僕の中では1996年~1999年にかけてのJ-POPが最盛期でしたねー。
今や、オタソンonlyしか聞いていないような人間なので
カラオケで歌うにしても、一般の曲を選ぶ場合は
10年位前の、この時期の曲ばかりに偏ってしまいますよww

それと、コンビニの有線で流れているリクエスト曲も(具体的にいうとファミリーマート)
どういうわけか半数以上が、この時期の曲ばかりなのよね。
もっぱらアルバイターの間では、仕掛け人はDJアーチだろうとの噂が。m9(`・ω・´)

パーマリンク | コメント (2) [アニメ, コミック, 音楽]

サクラひろ

免許

Posted by サクラひろ at 07:38





運転免許証
5度目の正直!!





 <              >
 <遂に運転免許     >    ___
 <ゲットしちゃったよー!>   / /________◎ ___________________
 ∠               >   /  _______/  /______  ____  /   ___________________
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄Y '''Y''  /  /           / / / /  /___________________/
        ゜           /  〈_______       / /  |/
   ゜   ゜    。      (_____________/     //
   /゛////_.. 〃〃 ゜                 ̄
  く   ,へ/⌒ 、  ,,  ,,
   ゝ く/ ^^ ヾ~ ゛゛゛\
  く  (リ从ハリ,》ソへ   \,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂八゚ヮ ゚と)_)彡つ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
     ゜  。  ゜  。


いや~、ホント…マジで良かったよかった。。
まさかこの俺様々が、こうも立て続けに落とそうとは…。
連日、通い続けただけあって今や鮫洲フリークですよ。(´Д`)

午前の試験を落とした場合、午後の試験を受けようにも
大分、間が空く事になるので(受かっても発行までに同じ位時間が空く)
飯処を探す事になるわけですが、手っ取り早く公安の中の食堂で食うってのもアリだけど
正面に、やらためったら著名人のサインが壁一面に飾られたラーメン屋があったので
そこへと入ってみたんだけどね…いや~、ぶっちゃけあそこには騙された感ヒシヒシ。。
アレはきっと、東京都公安の試験場が3箇所しかないもんだから
必然的に有名な人達も寄ったって、それだけの理由だと思うんだよねぇ。


つーか、免許なんて取っても今の所は車に乗ろうにも
そもそも家族ですらも持ち合わせていないし、自身で買おうにも
アリア社長の貯金箱(\2,940)ですら渋っている私なんで無謀ってもんです、えぇ。(´Д`)

まぁ…免許を取ったからにはどうのこうの、ってわけでは別段なく
フツーに前々から、原付は欲しいと思ってはいたんですよ。
ちょこ~っと出掛けるにもチャリンコじゃあ億劫だし、スクーターがあったら
行動範囲も格段に拡がる事間違いなし!(゚Д゚)

そんなこんなでナウい二輪といえばベスパだろ!
ってなわけで、コレを欲しているわけですww

でもなんか、RIC-Kのにゃろめは「どうせフリクリの影響だろwww」とか鼻で笑うんですよ。(;ω;)
なにが悪いってんだ、こんにゃろー。
マルボロラッキー吸ってる連中だって、ビバップ」の影響だろがー!www

パーマリンク | コメント (7) [雑記 2006年]

サクラひろ

Wi-Fi

Posted by サクラひろ at 19:32

無線LAN機器を遂に導入ー!
と、ここまではまぁ良いのですが…互いのパソコン間の接続や共有をするまでには至らず。。
何故なら調べるのがメンd…もとい、ずばりセキュリティ面で不安だからなのである。
だって、もしも下手に設定を誤っていたりしたら内部侵入を許しちゃったりで怖いんだぜ~!?(゚Д゚)

なので、モデムから無線機器を接続して
LANケーブルを端折った(早い話が、ネットの接続オンリー)だけという
お手軽Wi-Fiコネクションなのでありますよ…。
ていうか、マニュアルどおりデフォルトの設定のままなので
もしかしなくとも、自宅の周辺十数メートル以内ではネットのタダ乗りをされる恐れが。。(;´Д`)

とやかく、これでPSPニンテンドーDSのネットワーク系のゲームで遊べたり
眠っていたノートを使って、自宅のあらゆる所でインターネッツが出来るってもんです。m9(`・ω・´)
ノートパソコンスクリーンショット
つーか…Windows 98なのよね、このノート。。('A`)

○: Firefox
○: MSN Messenger
×: Windows Live Messenger
×: Skype
×: iTunes
×: Google Desktop
×: FolderShare
×: ウイルスバスター2007

1ライセンスで3アカウントまで使える「ウイルスバスター2007」 (Broadband Watch)

従来のウイルスバスター2006を含め、一般的な市販のセキュリティ対策ソフトでは、1シリアルで1台のPCのみインストールという制限が基本だった。
これに対し、ウイルスバスター2007は1シリアルで3台のPCにまでインストールすることが可能となった。
複数台のPCを所有しているユーザーにとっては、セキュリティ対策ソフトにかかるコストを大幅に削減することが可能となる。
せっかく、うちもバスターユーザだってのに
OSが非対応なので宝の持ち腐れというかなんというか、実にしょぼんぬ。。(;ω;)
致し方ないので、古いOSにも対応で尚且つ無料の常時監視をしてくれる
アンチウィルスソフトをと決め打ちしたのが、コレ。

リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」 (窓の杜)

以前、むぎさんに教えてもらったヤツ。
ていうかWindows 98を対象としたウィルスなんて、今更出回ってないだろうとは思うけどね。(;´ω`)

それと、上記にFolderShareがダメって書いたけど
Access My Files機能に限っては、ブラウザを介すだけなので利用可能。
(ツールを入れたパソコンへウェブブラウザから全ドライブへ丸々アクセス出来る)
パソコン間の共有は正直、これだけでも十分な気がします。(`・ω・´)

先日、この機能を携帯電話のフルブラウザからアクセスして
楽曲ファイルをダウンロード→SDに保存、と
到底SDカードなんかには収まりきらないであろう、膨大な曲を外出先からでも
欲しいものだけを落として聞けるっていう名案を思いついて、早速試してみたんだけど
javascript?だかなんだかが、対応してなくて無理だった~。(´・ω・`)
よくよく考えたら、画像なんか以外は
未知のファイル扱いになるんだろうし、はじめから出来やしなかったんですけどね…残念無念。。


となりの801ちゃん (宙出版)

ちょっと今更なニュースですが、これは買うww
元サイトはこちら

腐女子の恋人を持つ管理人が綴るブログ「となりの801ちゃん」には、京都にある「御薗橋801商店街」のキャラクターである「やおいちゃん」が登場する。
彼女が腐女子妄想を始めると、人間の姿から「やおいちゃん」へと変身するのだ。
そんな「となりの801ちゃん」が「御薗橋801商店街」から公認のお墨付きをもらったもよう。
「やおいちゃんニュース」のページからリンクを張られているのだ。
上記のも古いニュースとなりますが…なんつか、京都の懐の深さには感動した!(゚∀゚)
(関連?: 日本の腐女子文化ってすごいよな…)

パーマリンク [雑記 2006年]

サクラひろ

DEAD END

Posted by サクラひろ at 19:24

本免学科試験










('A`)


もう、ひと月も前に運転免許合宿を終えているというのに
未だ公安で本免学科試験を受けていなかったツケが今、正に!!
マジで取れん、取れんぞ~~。(;ω;)ブワッ

【昨日の結果】
午前の試験: 86点
午後の試験: 83点 ('A`)

【本日の結果】
午前の試験: 86点
午後の試験: 88点 (;´Д`)

既に受験料は、総計10,000円の大損だーー!!


【あやや】筆記落ちまくり…松浦亜弥、原付免許試験に「17回も落ちていた」 (痛いニュース(ノ∀`))

それ以来、松浦も鮫洲試験場に通い始めたのですが、筆記試験に受からない。
すでに17回落ちたと聞きました。
原付免許の筆記試験は、50点満点で45点以上取れば合格だが、毎回41~42点くらいをウロウロしていて、合格できないそうだ。
ちくしょー、今やこれを見ても何も笑えん…。
ホントもうここまでグダグダだと、受かる気がしなくなるっつのー!(;ω;)


The☆学科Best☆ (Vector)

こんなんで勉強してまふ。m9(`・ω・´)
ちなみに、一緒に合宿へと行った面子の結果は以下の通り。

rade: 1回(埼玉県)
はぶ: 1回(滋賀県)
RIC-K: 2回(宮城県)+1回(大阪府)

あぁ、下手したら卒業証書の有効期間内に学科試験をパス出来ず
免許センターでの苦労(25万円)がオジャンになるなんて事も、あ…ありうる……。('A`)

パーマリンク [雑記 2006年]

Creative Commons
Apple StoreLinkShare
Flash PlayerQuickTimeFirefox
Movable Type
アニメイトTV通信販売A8.net